今回は先日撮影したKanoko嬢のポートレートセッションの様子を、時系列でアルバムにしてあります。動画版の写真集と思っていただければいいかと。
昼の浅草寺境内での外の顔、そして部屋の中のプライベートな顔、と、見事に演じてくれたKanoko嬢は、撮影4回目にしてすっかりモデルの顔ですね。見事なものです。
まずはご覧ください。
実はこのとき、浅草寺の境内の撮影をしたあと、いちおうお参りもしようとお賽銭を投げたところ、肩に提げていたX-T2+XF90mmもスルッと一緒に投げてしまい……ご想像どおりの惨劇となりました(笑)。

安っぽい富士フイルムのプロストラップのせいと言えるでしょう(笑)。幸い、X-T2の方は目立った外傷もなく、XF90mmが一手に衝撃を引き受けてくれたようです。分解したかのようにキレイにふたつに割れております。
翌日にさっそく六本木ミッドタウンの富士フイルムスクエアに持ち込みまして、念のためX-T2も点検整備に出したんですが、修理代金は覚悟していたほどではありませんでした。そこがまた不幸中の幸い。年はまたいでしまいますけどね。
さて、ポートレート撮影に話を戻しますと、そんな事情もありその後の室内撮影は全てX-Pro2で行いました。8割方がXF35mmF1.4、残り数枚がXF60mmマクロとZeiss Touit 2.8/12です。
ストロボも持ち込みましたが結局使わず、全て自然光とベッドスタンドなどの環境光だけで撮影しています。
モノクロ画像はACROS+Ye、トリミングのみの撮って出しになっております。
この日の全ての写真をご覧になりたい方は、下のFlickrリンクからご覧ください。撮影データのExifなどもご覧いただけます。

|
|
コメント
> 許せない! 鳥だけ撮ってればいいやつだったのに!
なにか気に障りましたか? ところでいいやつなんてつまらないですよ?
あらら!Σ( ̄□ ̄;)
レンズに関しては災難でしたね(;´_ゝ`)
ポートレート…もう美しいの一言に過ぎますね(о´∀`о)
また機会がございましたら、ポートレートのコツなどを動画などで紹介していただけるとありがたいですねぇ(笑)
あ、私事ですが、月頭にEOSシステムが海にダイブしてしまい、新器材購入をキッカケにFujifilm X-T2に乗り換えました(^_^)
OLYMPUSなども気になりましたが、小原怜さんや本橋さんの記事・動画が決めてで(^_^)
一言言いますと…ものすごく大満足な買い物でした(笑)(前の機種と違って撮影が楽しく感じます)
RIN# さん、コメントありがとうございます!
レンズは思ったより安く修理があがりそうで、ホッとしています。もしかしてメンテ費が安いのも富士フイルムの利点かも?w
ポートレートは、特にモノクロの場合、低感度でキレイな肌の質感を出すか、高感度でラフな粒子の雰囲気を出すか、撮る前にはっきり決めてます。あとは光の当て方ですね。なるべく柔らかい光を探して当てるようにしています。
そして、フジに乗り換えとのことおめでとうございますw
XシリーズはEOSに比べるとやはりスローなので我慢を強いられることもありますが、おっしゃる通りになぜか撮影が楽しいんですよね!
ぜひカメラに合わせるところは合わせてあげて、楽しいXライフをお送りください!