fc2ブログ

写真屋放言#15 更新です



動画コンテンツ『写真屋放言』第15回を更新いたしました。

今回は、わが家の夏休みの旅行(笑)にかこつけまして、富士五湖のひとつ、西湖にある野鳥の森に撮影に行った様子の動画でございます。

さすがにこの時期、名物の手乗りヤマガラはムリ(子育て中で気が立っているため)でしたが、それでもヤマガラの他、カワラヒワ(群れ)、メジロ、エナガ、ホオジロ、スズメ、キセキレイなどを観ることができました。
さすが富士五湖、東京とは大違いです。

動画に収録したモノ以外の画像はこんなものがあります。

DSCF3936
Fujifilm X-Pro2
XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR + 1.4x
ƒ/8.0 540.4 mm 1/1000 ISO6400 Flash (off, did not fire)


DSCF3742
Fujifilm X-Pro2
XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR
ƒ/5.6 400.0 mm 1/500 ISO400 Flash (off, did not fire)


DSCF4046
Fujifilm X-Pro2
XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR + 1.4x
ƒ/8.0 560.0 mm 1/250 ISO5000 Flash (off, did not fire)


すべてX-Pro2にXF100-400mmF4.5-5.6R LM OIS WRの組み合わせです。
一般に不似合いだと言われているレンジファインダー風デジカメのPro2に超望遠ズームの組み合わせですが、すっかり慣れてしまって俺的には何の違和感もありません。まあ、見た目の違和感は若干ありますけどね(笑)。
でも満足してます。だからこそ新しいX-T2の登場にもちょっとだけ余裕で構えられてます。まあ、ちょっと様子見ようかな、と。

実は富士フイルムのカメラマン招待の発表会にも行ってきて、実物を手に取ってみることができました。この件もブログにしようと思いつつ、すっかり時機を逸してしまったんですが(笑)。
素晴らしい出来でした、X-T2。不満点をことごとく改善してくれていて、実に頼もしいカメラです。
すぐ欲しい、いますぐ欲しい!ってわけではないですが、いずれ遠からず入手することは確実ですね(笑)。



おまけとして、河口湖のホテルの和食ディナーを撮影したものもご覧いただきます。いや、ここに料理フォトが登場するなんて珍しいですが、なんかとてもいい感じで撮れたんで、気に入ってしまったんです(笑)。
こういうモノはさすがのX-Pro2とXF35mmF1.4Rというべきですね。

DSCF4051
Fujifilm X-Pro2
XF35mmF1.4 R
ƒ/1.4 35.0 mm 1/60 ISO640 Flash (off, did not fire)


DSCF4053
Fujifilm X-Pro2
XF35mmF1.4 R
ƒ/2.5 35.0 mm 1/60 ISO2000 Flash (off, did not fire)


DSCF4054
Fujifilm X-Pro2
XF35mmF1.4 R
ƒ/2.5 35.0 mm 1/60 ISO2000 Flash (off, did not fire)


DSCF4055
Fujifilm X-Pro2
XF35mmF1.4 R
ƒ/2.5 35.0 mm 1/60 ISO3200 Flash (off, did not fire)


というわけで、動画更新のご報告も含めつつ、夏休み旅行の写真でございました。
あ、他の日に撮影したものもあったので、それはまた別エントリーでご紹介しようかな。












談合坂のツバメたち | Home | ひさしぶりのライブ撮影

コメント

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する