22
2016

Fujifilm X-T1
XF90mmF2 R LM WR
ƒ/7.1 90.0 mm 1/1000 ISO800 Flash (off, did not fire)
鎌倉の猫寺に行ってきました。
お寺は鎌倉からちょっと行ったところにある「光明寺」です。猫がたくさんいるお寺ということで、猫好きの間では有名になっているみたいですね。
今回はX-T1とフジノンレンズ群だけの身軽な装備です。
全てJPG撮って出し(トリミングしてるものはあります)、フィルムシミュレーションはPRO Neg. Stdです。

Fujifilm X-T1
XF90mmF2 R LM WR
ƒ/5.6 90.0 mm 1/400 ISO400 Flash (off, did not fire)
猫がたくさん、ということで想像していたよりは猫の数は少なかったでしょうか。見た限り5、6匹が山門の周りにいました。
ほとんどが首輪を付けてない野良猫でしたが、なかには飼い猫らしき姿もありました。いずれもほどほどに警戒心が強く、90mmレンズだとまだちょっとだけ遠いくらいの距離感でしたね。

Fujifilm X-T1
XF90mmF2 R LM WR
ƒ/5.6 90.0 mm 1/480 ISO400 Flash (off, did not fire)
でも猫寺なんて言っちゃいけません。光明寺は北条経時の時代、1200年代半ばからここにあるむっちゃ由緒正しいお寺なのです。
また、浄土宗の光明寺という同名のお寺は、東京の神谷町、千葉の君津、埼玉の草加にもあり、その他各宗派入れると北海道から沖縄まで全国に50以上あるそうな。びっくりです。

Fujifilm X-T1
XF90mmF2 R LM WR
ƒ/5.6 90.0 mm 1/340 ISO400 Flash (off, did not fire)
「へえ〜そうなんだ。そんなことおいらにゃ関係ないけどね」

Fujifilm X-T1
XF90mmF2 R LM WR
ƒ/4.5 90.0 mm 1/500 ISO400 Flash (off, did not fire)

Fujifilm X-T1
XF90mmF2 R LM WR
ƒ/4.5 90.0 mm 1/1250 ISO400 Flash (off, did not fire)
XF90mmF2はホントにシャープでいいレンズです。本当はこのキレる単焦点でぜんぶ撮りたいんですが、さすがに野良猫たち、あともう1歩の踏み込みを許してはくれそうにありません。彼らのストレスになってしまってもいけないので、このへんで望遠ズームにチェンジしましょう。

Fujifilm X-T1
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR + 1.4x
ƒ/5.6 196.0 mm 1/1400 ISO400 Flash (off, did not fire)

Fujifilm X-T1
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR + 1.4x
ƒ/5.6 196.0 mm 1/1900 ISO400 Flash (off, did not fire)

Fujifilm X-T1
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR + 1.4x
ƒ/5.6 188.2 mm 1/2400 ISO400 Flash (off, did not fire)

Fujifilm X-T1
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR + 1.4x
ƒ/4.0 196.0 mm 1/1000 ISO200 Flash (off, did not fire)

Fujifilm X-T1
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR + 1.4x
ƒ/4.5 196.0 mm 1/950 ISO200 Flash (off, did not fire)

Fujifilm X-T1
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR + 1.4x
ƒ/4.0 196.0 mm 1/850 ISO200 Flash (off, did not fire)
さすがに、50-140mmズームに1.4倍テレコンを付けて換算300mm相当だと、ズーミングで構図を考える余裕もありますね。
開放F4.0でもシャープ、コントラストもばっちりです。
そして、この日のベストショットは山門の上の優位なポジションでも警戒を怠らない、このショットにしましょう。

Fujifilm X-T1
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR + 1.4x
ƒ/4.0 196.0 mm 1/70 ISO200 Flash (off, did not fire)
バリエーションに富んだ場面で、いろんな猫のシーンが撮れて大満足でした。鎌倉の光明寺での撮影でした。
|
|