10
2015
X-T1とXF50-140mmF2.8R LM OIS WRでライブ撮影をしてきました。
撮影したのは名古屋から東京へ遠征してきたバンド『Juicy Sherry Pie』です。ヴォーカルのSherryさんを中心に、4人のホーンズを加えてゴージャスかつポップな音を聴かせてくれます。前に一度東京で撮影したことがあったんですが、それ以来のファンで再び撮影できるのを楽しみに待っていました。
今回はバンドの許可を得まして、作例写真をご紹介。
ライブ会場は六本木のClub EDGE。まあ標準的な規模のライブハウスですが、照明が暗めでミラーレスのX-T1にとってはなかなか厳しいコンディション。
こういうときは「顔キレイナビ」に頼りつつ、エリア選択でも極力プレイヤーの顔にフォーカスが来るように撮影するしかありません。ISO3200前後で。絞りは開放F2.8から3.2くらい、あとはシャッタースピードで露出をコントロールするカンジでしょうか。
出力はフィルムシミュレーションの「PRO Neg. Std」で。女性が多いですから、綺麗な肌色を狙っての設定です。

機種: X-T1
ISO: 6400
露出: 1/40 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 54.1mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR

機種: X-T1
ISO: 6400
露出: 1/250 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 66mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR

機種: X-T1
ISO: 1250
露出: 1/40 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 94.5mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR

機種: X-T1
ISO: 1000
露出: 1/40 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR
トラスのライトが完全な逆光になるような状況ですが、偽色などもほとんど出ずにコントラストも高いです。レンズ性能の素晴らしさが現れてますね。

機種: X-T1
ISO: 6400
露出: 1/250 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 63.4mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR

機種: X-T1
ISO: 6400
露出: 1/250 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR

機種: X-T1
ISO: 6400
露出: 1/250 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR
こうして並べてみると、ISO6400のものが多いですが、それでもこれだけ綺麗に、ノイズ感のない写真が撮れるのはさすがFUJIFILM。”フォーカスが来さえすれば” あいまいさのないピントのビシッとした写真になるのもミラーレスのいいところです。
ちなみにカメラの基本設定では
というところで、けっこう控えめなセッティングになってます。これくらい控えめにすると、ようやく自然なカンジでノイズ制御をしてくれるみたいです。デフォルトのままだと、特にライブ写真はマネキンのような顔色になってしまいます(笑)。
しかし、Jpeg撮って出しでこれだけの写真になるのはホントに素晴らしい。FUJIFILMにははやいとこ超望遠ズームを出してほしいです。そしてさらなるAF性能の向上を!あとは各ボタン、スイッチ類の操作性向上(そのためにはX-T1のラインはもうちょっとボディを大きくしてもいいと思うんです)など、がんばって欲しいポイントはたくさんありますが(笑)……期待してます。
ちなみに、おまけではありますが、GRにワイコンを付けた状態で、ワイドな写真も撮ってますのでそちらもご紹介。

機種: GR
ISO: 3200
露出: 1/30 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 13.7mm
フラッシュを使用: いいえ
ワイドコンバージョンレンズGW-3

機種: GR
ISO: 2500
露出: 1/30 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 13.7mm
フラッシュを使用: いいえ
ワイドコンバージョンレンズGW-3
GRでは絞り優先オートで、RAWで撮ってLightroomでストレート現像してます。GR+ワイコンの色もなかなかこってりしていて好きです。
では最後に、JSPの「ホーンズ3人娘」の記念写真を(笑)。

機種: X-T1
ISO: 4000
露出: 1/40 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR
かーわーいーいー(笑)
というわけで、X-T1でライブ撮影をしてきたお話でございました。
撮影したのは名古屋から東京へ遠征してきたバンド『Juicy Sherry Pie』です。ヴォーカルのSherryさんを中心に、4人のホーンズを加えてゴージャスかつポップな音を聴かせてくれます。前に一度東京で撮影したことがあったんですが、それ以来のファンで再び撮影できるのを楽しみに待っていました。
今回はバンドの許可を得まして、作例写真をご紹介。
ライブ会場は六本木のClub EDGE。まあ標準的な規模のライブハウスですが、照明が暗めでミラーレスのX-T1にとってはなかなか厳しいコンディション。
こういうときは「顔キレイナビ」に頼りつつ、エリア選択でも極力プレイヤーの顔にフォーカスが来るように撮影するしかありません。ISO3200前後で。絞りは開放F2.8から3.2くらい、あとはシャッタースピードで露出をコントロールするカンジでしょうか。
出力はフィルムシミュレーションの「PRO Neg. Std」で。女性が多いですから、綺麗な肌色を狙っての設定です。
機種: X-T1
ISO: 6400
露出: 1/40 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 54.1mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR
機種: X-T1
ISO: 6400
露出: 1/250 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 66mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR
機種: X-T1
ISO: 1250
露出: 1/40 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 94.5mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR
機種: X-T1
ISO: 1000
露出: 1/40 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR
トラスのライトが完全な逆光になるような状況ですが、偽色などもほとんど出ずにコントラストも高いです。レンズ性能の素晴らしさが現れてますね。
機種: X-T1
ISO: 6400
露出: 1/250 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 63.4mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR
機種: X-T1
ISO: 6400
露出: 1/250 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR
機種: X-T1
ISO: 6400
露出: 1/250 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR
こうして並べてみると、ISO6400のものが多いですが、それでもこれだけ綺麗に、ノイズ感のない写真が撮れるのはさすがFUJIFILM。”フォーカスが来さえすれば” あいまいさのないピントのビシッとした写真になるのもミラーレスのいいところです。
ちなみにカメラの基本設定では
ダイナミックレンジ:オート
WB:オート
ノイズリダクション:-2
ハイライトトーン:-2
シャドウトーン:-2
シャープネス:-1
というところで、けっこう控えめなセッティングになってます。これくらい控えめにすると、ようやく自然なカンジでノイズ制御をしてくれるみたいです。デフォルトのままだと、特にライブ写真はマネキンのような顔色になってしまいます(笑)。
しかし、Jpeg撮って出しでこれだけの写真になるのはホントに素晴らしい。FUJIFILMにははやいとこ超望遠ズームを出してほしいです。そしてさらなるAF性能の向上を!あとは各ボタン、スイッチ類の操作性向上(そのためにはX-T1のラインはもうちょっとボディを大きくしてもいいと思うんです)など、がんばって欲しいポイントはたくさんありますが(笑)……期待してます。
ちなみに、おまけではありますが、GRにワイコンを付けた状態で、ワイドな写真も撮ってますのでそちらもご紹介。

機種: GR
ISO: 3200
露出: 1/30 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 13.7mm
フラッシュを使用: いいえ
ワイドコンバージョンレンズGW-3

機種: GR
ISO: 2500
露出: 1/30 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 13.7mm
フラッシュを使用: いいえ
ワイドコンバージョンレンズGW-3
GRでは絞り優先オートで、RAWで撮ってLightroomでストレート現像してます。GR+ワイコンの色もなかなかこってりしていて好きです。
では最後に、JSPの「ホーンズ3人娘」の記念写真を(笑)。
機種: X-T1
ISO: 4000
露出: 1/40 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
XF50-140mmF2.8R LM OIS WR
かーわーいーいー(笑)
というわけで、X-T1でライブ撮影をしてきたお話でございました。
テーマ: FUJIFILM X-T1 | ジャンル: 写真