09
2014
よく晴れた金曜日の朝、善福寺公園へ出かけてみました。そろそろ野鳥たちも春を迎えて活動的になってくる季節です。
ペアリングの姿なんかも見られるんじゃなかろうか、という期待を込めて。
機材は1DX+ヨンニッパ、X-T1+55-200の2台体勢です。
まず見つけたのがツグミの姿です。地面に降りて何かをついばんだり。大きさも行動も、ムクドリによく似てますね。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 500
露出: 1/3200 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 400mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM
池のほとりに来てみると、なにやら見慣れない小鳥がさかんに飛び回っています。大きさはスズメくらいかな?
レンズを通して見てみると、すぐにエナガだとわかりました。エナガに会うのは初めてだけど、ちょっと前にネット上で冬のエナガが可愛い、と話題になってましたよね。ちなみに真っ白で可愛い北海道のエナガは、シマエナガだそうです。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 5000
露出: 1/2500 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x2 III

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 3200
露出: 1/2500 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x2 III
そのまま池の周りをぐるっと回ってみると、先日蕾をつけていた梅の木(だと思っていたら河津桜という早咲きの桜の品種だそうです)がキレイなピンクの花を咲かせていて、そこにメジロのペアが来ていました。
人をあまり恐れないメジロなので、思いの外近くから撮ることができて、ラッキー。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 1000
露出: 1/1250 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x2 III

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 500
露出: 1/1250 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x2 III
メジロたちは桜の花の蜜を吸いに来ているようでした。クチバシの周りを花粉で真黄色にしながら、次から次へと忙しく花の蜜を吸っています。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 4000
露出: 1/2500 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x2 III

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 400
露出: 1/2000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x1.4 III

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 1250
露出: 1/2000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x1.4 III

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 250
露出: 1/2000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x1.4 III
動きの素早いメジロですが、X-T1でも撮ることができました。あえてフィルムシミュレーションをベルビアにしてみたんですが、やっぱりちょっと色が濃すぎますね。プロビアのまま撮ればよかったな。

機種: X-T1
ISO: 250
露出: 1/1600 秒
絞り: 4.8
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS

機種: X-T1
ISO: 250
露出: 1/1600 秒
絞り: 4.8
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
たまに桜の写真を撮ろうと人がやって来ると逃げていくんですが、またすぐに戻ってくるのでたっぷりと桜とメジロのコラボを撮影することができました。
その後はこんな猫くんも撮影。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 125
露出: 1/1600 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 400mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM
そしてまたエナガに会いました。おちょぼ口と真ん丸な頭が可愛いなあ。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 400
露出: 1/2000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x1.4 III

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 500
露出: 1/2000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x1.4 III

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 400
露出: 1/2000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x1.4 III
そんなわけで、いろんな野鳥たちに会えてとても満足な日でした。
まさかこの後午後から東京に雪が降るとは夢にも思いませんでしたけどねえ(笑)。
ペアリングの姿なんかも見られるんじゃなかろうか、という期待を込めて。
機材は1DX+ヨンニッパ、X-T1+55-200の2台体勢です。
まず見つけたのがツグミの姿です。地面に降りて何かをついばんだり。大きさも行動も、ムクドリによく似てますね。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 500
露出: 1/3200 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 400mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM
池のほとりに来てみると、なにやら見慣れない小鳥がさかんに飛び回っています。大きさはスズメくらいかな?
レンズを通して見てみると、すぐにエナガだとわかりました。エナガに会うのは初めてだけど、ちょっと前にネット上で冬のエナガが可愛い、と話題になってましたよね。ちなみに真っ白で可愛い北海道のエナガは、シマエナガだそうです。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 5000
露出: 1/2500 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x2 III

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 3200
露出: 1/2500 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x2 III
そのまま池の周りをぐるっと回ってみると、先日蕾をつけていた梅の木(だと思っていたら河津桜という早咲きの桜の品種だそうです)がキレイなピンクの花を咲かせていて、そこにメジロのペアが来ていました。
人をあまり恐れないメジロなので、思いの外近くから撮ることができて、ラッキー。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 1000
露出: 1/1250 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x2 III

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 500
露出: 1/1250 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x2 III
メジロたちは桜の花の蜜を吸いに来ているようでした。クチバシの周りを花粉で真黄色にしながら、次から次へと忙しく花の蜜を吸っています。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 4000
露出: 1/2500 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x2 III

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 400
露出: 1/2000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x1.4 III

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 1250
露出: 1/2000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x1.4 III

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 250
露出: 1/2000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x1.4 III
動きの素早いメジロですが、X-T1でも撮ることができました。あえてフィルムシミュレーションをベルビアにしてみたんですが、やっぱりちょっと色が濃すぎますね。プロビアのまま撮ればよかったな。

機種: X-T1
ISO: 250
露出: 1/1600 秒
絞り: 4.8
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS

機種: X-T1
ISO: 250
露出: 1/1600 秒
絞り: 4.8
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
たまに桜の写真を撮ろうと人がやって来ると逃げていくんですが、またすぐに戻ってくるのでたっぷりと桜とメジロのコラボを撮影することができました。
その後はこんな猫くんも撮影。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 125
露出: 1/1600 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 400mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM
そしてまたエナガに会いました。おちょぼ口と真ん丸な頭が可愛いなあ。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 400
露出: 1/2000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x1.4 III

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 500
露出: 1/2000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x1.4 III

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 400
露出: 1/2000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER x1.4 III
そんなわけで、いろんな野鳥たちに会えてとても満足な日でした。
まさかこの後午後から東京に雪が降るとは夢にも思いませんでしたけどねえ(笑)。