fc2ブログ

冬の北海道の動物撮影<タンチョウのダンスレッスン編>

北海道撮影旅行、その4です。

羅臼の撮影を終えて、釧路に移動しました。そのまま釧路で1泊し、翌12日の朝一番で向ったのは阿寒町の『阿寒国際ツルセンター』です。
絶滅危惧種であったタンチョウの人口給餌から始まったこのツルセンター、現在では国内唯一のタンチョウの保護研究のための施設になっているそうです。施設の裏には、現在も続く人口給餌のためのタンチョウ観察センターがあり、ここでエサをめぐるタンチョウとワシの抗争が見られるよ、という情報を得てやってきたわけです。

現場に到着したのは朝9時くらいでしたが、既に観察センターの柵の前には多くの三脚が立てられていました。午後1時からのエサの時間に合わせて場所取りです。タンチョウのカメラマン人気は凄いものがあります。
俺はというと、人工的な柵の向こうに集められたタンチョウの群れをただ撮るのも気が進まないので(人ごみが嫌いとも言う)、その隣の土手の上に上がってみました。土手の向こうは雪の原野になっていて、そちらにも野生のタンチョウがいそうです。林の向こうの川の方から、観察センターに向って飛んでくるタンチョウがここからよく見えました。
さらに、3羽だけその雪原をなわばりにしている群れがいました。どうやら2羽が成鳥で、1羽はまだ頭の茶色い幼鳥のようです。
最初はエサ場と水場を行ったり来たりしていた3羽でしたが、あるとき体の大きな成鳥が踊り始めたんです。お、これは!とシャッターを切りました。連写モードにしてなかったので手動連写です(笑)。



「踊ろうよ!」

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 400
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




「踊りましょうか!」

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 320
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




成鳥の2羽は息の合ったダンスを始めました。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 320
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




向こう側にいる幼鳥はまだキョトンとしてますね。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 320
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




間を通っちゃったりして、我関せずの幼鳥。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 400
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




「おい、おまえもそろそろダンスを覚えなさい!」

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 320
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




「そうよ、ほら、こうして踊ってみなさい!」

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 400
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




「ほら、ジャンプだ!みてごらん!」
どうやら成鳥ふたりのダンスが、幼鳥に対するダンスレッスンに変わってきたようです。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 320
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




「えー、よくわかんないよ……」
「マネしてごらん!」

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 320
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




「え〜、こう?」
「そうそう、羽を広げて!」

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 320
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




「こんなカンジかなあ?」
「いいよいいよ、できるじゃないか!」

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 400
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




「なんか楽しくなってきた!」

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 800
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




「次はステップだ!ついておいで!」

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 800
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




「走るのも楽しいだろう?」

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 640
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




すっかり3羽のダンスになってます。こうやって幼い子に親がダンスを教えるんですねえ。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 800
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




子供を見守る2羽。親子なのかどうなのかは定かではありませんが、保護者的立場で見守ってることは確かにわかります。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 640
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




「よかったじゃないか、母さん」(なのかどうなのかはわかりませんが)

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 320
露出: 1/3200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 800mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×III




タンチョウの求愛ダンスは有名で、いろんなカメラマンがいい写真を撮ってますが、求愛ダンスのダンスレッスンというのはなかなか貴重な瞬間だったのではないでしょうか。このシーンを撮れただけで寒い阿寒に行った甲斐は充分あったと思います。大満足だったのでした。
しかし、このシーンだけじゃなくて、タンチョウの美しい飛翔シーンもたくさん撮れましたし、給餌の時間にいろんな乱入者があったのも面白かったので、次回はそのへんの写真を。

テーマ: 動物の写真 | ジャンル: 写真

冬の北海道の動物撮影<阿寒ツルセンター編> | Home | 冬の北海道の動物撮影<流氷のワシたち編>

コメント

素敵ですね〜。

こんにちは。

見事なshotの連続ですね〜。
会話な感じも楽しませてもらいました。
いつの日か、自分も撮りに行ってみたいもんです。


それから、リンクまで貼って頂きありがとうございます。_(._.)_

2013/02/24 (Sun) 01:02 | escmm45 #- | URL | 編集
Re: 素敵ですね〜。

>escmm45さん

ありがとうございます。いきなり貴重なシーンに出会えて、ラッキーでした。
冬の北海道、ホントにいいです。室内では東京より暖かいですしね。
ぜひ出かけてみてください。全国からカメラマンが集まってましたよ!

2013/02/24 (Sun) 01:57 | jojo #- | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する