27
2012
今日も午後から善福寺公園へ。ホントは朝イチに行こうと思ったんですが、深夜のウインブルドン中継を見ちゃったもので、見事に寝坊しました(笑)。
さて、カルガモの赤ちゃんは見つけられるか……。
おーい、赤ちゃん見なかったかい?
「しらねーなあー」

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 1000
露出: 1/1000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EF1.4xIII
「さあねえ、どうだったかねえ」

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 640
露出: 1/1000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EF1.4xIII
「見たかもしれねえが……」

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 800
露出: 1/1000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EF1.4xIII
「おっと、おいら忙しいんだよ、またなっ!」

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 400
露出: 1/1000 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EF1.4xIII
「ぼ、ぼくに聞かれても困ります……」

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 1000
露出: 1/1000 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 80mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM
結局有益な情報を持っていたのは、やっぱりおじさんたちでした。
いやースゴイね、これキヤノン?ワタシもキヤノンなんですけどね……なんてひとしきりカメラの話をしたあと、カルガモの赤ちゃんのことを知らないか聞いてみると、
「さっき善福寺川の方で見かけたけど、1匹ゴイサギに食われちゃってねえ」
なんてショッキングな事実が発覚。
うーむ、なんて苛酷な生存競争……池の生物達といえども、立派な野生動物です。生き残って成鳥になれるのは一握りってことですよねえ。
そんな感じで、今日もカルガモ親子には会えませんでした。仕方がないので、たたずまいが素敵な犬連れの奥様に声をかけてモデルになっていただきました。
黒ラブくんが「守護者モード」になってこちらを警戒してるのがなんともいいです。

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 500
露出: 1/1000 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 640
露出: 1/1000 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 800
露出: 1/1000 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 160mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM
ところで、昨日さんざん蚊に食われたので、今日は準備怠りなく、虫よけスプレーを用意して行きましたよ。
ドラッグストアには数えきれないほどの虫よけがあったので迷ったんですが、そこはやっぱりベープでしょ、ということで。

機種: GR DIGITAL 3
ISO: 591
露出: 1/32 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 6mm
フラッシュを使用: いいえ
おかげでほとんど被害がなかったんですが、たった1箇所だけ。
腕の裏、表、と吹きかけたら、ちょうどその中間辺りの肘の内側をやられました。
悔しいので、次回からは腕中念入りに吹きかけてやろうと思います。
ついでに、ではないですが、こんなものも見つけてしまったのでつい購入。

機種: GR DIGITAL 3
ISO: 1600
露出: 1/18 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 6mm
フラッシュを使用: いいえ
りらっくまの虫よけリストバンド。
いや、だってちょっと可愛いじゃん(笑)。
さて、カルガモの赤ちゃんは見つけられるか……。
おーい、赤ちゃん見なかったかい?
「しらねーなあー」

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 1000
露出: 1/1000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EF1.4xIII
「さあねえ、どうだったかねえ」

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 640
露出: 1/1000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EF1.4xIII
「見たかもしれねえが……」

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 800
露出: 1/1000 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EF1.4xIII
「おっと、おいら忙しいんだよ、またなっ!」

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 400
露出: 1/1000 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM + EF1.4xIII
「ぼ、ぼくに聞かれても困ります……」

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 1000
露出: 1/1000 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 80mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM
結局有益な情報を持っていたのは、やっぱりおじさんたちでした。
いやースゴイね、これキヤノン?ワタシもキヤノンなんですけどね……なんてひとしきりカメラの話をしたあと、カルガモの赤ちゃんのことを知らないか聞いてみると、
「さっき善福寺川の方で見かけたけど、1匹ゴイサギに食われちゃってねえ」
なんてショッキングな事実が発覚。
うーむ、なんて苛酷な生存競争……池の生物達といえども、立派な野生動物です。生き残って成鳥になれるのは一握りってことですよねえ。
そんな感じで、今日もカルガモ親子には会えませんでした。仕方がないので、たたずまいが素敵な犬連れの奥様に声をかけてモデルになっていただきました。
黒ラブくんが「守護者モード」になってこちらを警戒してるのがなんともいいです。

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 500
露出: 1/1000 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 640
露出: 1/1000 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 800
露出: 1/1000 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 160mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM
ところで、昨日さんざん蚊に食われたので、今日は準備怠りなく、虫よけスプレーを用意して行きましたよ。
ドラッグストアには数えきれないほどの虫よけがあったので迷ったんですが、そこはやっぱりベープでしょ、ということで。
機種: GR DIGITAL 3
ISO: 591
露出: 1/32 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 6mm
フラッシュを使用: いいえ
おかげでほとんど被害がなかったんですが、たった1箇所だけ。
腕の裏、表、と吹きかけたら、ちょうどその中間辺りの肘の内側をやられました。
悔しいので、次回からは腕中念入りに吹きかけてやろうと思います。
ついでに、ではないですが、こんなものも見つけてしまったのでつい購入。
機種: GR DIGITAL 3
ISO: 1600
露出: 1/18 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 6mm
フラッシュを使用: いいえ
りらっくまの虫よけリストバンド。
いや、だってちょっと可愛いじゃん(笑)。
