27
2012
ちょっと久しぶりに、善福寺公園に行ってみました。
ほぼフル機材をかついで、水鳥とその他の動物、両方狙ってみようという企画です。せっかくの梅雨の晴れ間ですからね。
三脚にはヨンニッパに1D4で水鳥を狙い、5D3には100mmマクロを付けてみました。どちらも単焦点で気合いを入れてます。(どうして単焦点が気合いなのか、よくわかりませんが……)
まずは池のゴイサギ。ずっとこの場所で、カメとツーショット状態でした。
小さいから巣を護っているメスだったのかも。
水面の反射も含めて構図にしてみました。

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 400
露出: 1/800 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM+EF1.4xIII
飛びそうで飛ばないのはいつものこと。やっぱりちょっとやせっぽちですね。まだ成鳥になってないのかな?

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 400
露出: 1/800 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM+EF1.4xIII
水の中に頭を突っ込んで何か捕まえたかと思ったら、どうやらこれは魚じゃないみたいですね……。

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 400
露出: 1/800 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM+EF1.4xIII
これはなんとか飛行シーンを捉えることができました。チュウサギかな?
なんか鳴きながら飛んでますね。

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 125
露出: 1/1000 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 400mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM
なかなかいい感じの被写体がなくて、退屈したので機材を撮ってみたりしました。
今日はGitzo+ジンバル雲台ではなくて、いつも車に載せっぱなしのハスキー3段です。
ハスキーの場合は、脚を1段だけ伸ばして、ちょっとだけエレベーターを伸ばすとちょうどいいくらいです。
1D4のストラップはドンケです。5D3も色違いのドンケを使ってます。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/80 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM
お散歩で通りかかった犬を呼び止めて撮影。彼は柴犬なんだそうです。白い柴犬はちょっと珍しいですね。
比較的フレンドリーな柴くんでした。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/125 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM
今度はコーギーくん。元気いっぱい、人間大好きな感じです。
それでいてカメラを構えるとちゃんとポーズしてくれるところなんか、賢いですね。ご主人さまがいつも撮影してるんでしょうね。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/80 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM
でっかい機材を担いで歩いていると、散歩中のご老人たちが声をかけてくることが多いんですが、この日も地元のおじいさんから有益な情報を得ることができました。
どうやらカルガモのヒナが池を泳いでいるらしいとのこと。
明日はちょっと早起きしてヒナを撮影に行こうかなどと考えております。
ほぼフル機材をかついで、水鳥とその他の動物、両方狙ってみようという企画です。せっかくの梅雨の晴れ間ですからね。
三脚にはヨンニッパに1D4で水鳥を狙い、5D3には100mmマクロを付けてみました。どちらも単焦点で気合いを入れてます。(どうして単焦点が気合いなのか、よくわかりませんが……)
まずは池のゴイサギ。ずっとこの場所で、カメとツーショット状態でした。
小さいから巣を護っているメスだったのかも。
水面の反射も含めて構図にしてみました。

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 400
露出: 1/800 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM+EF1.4xIII
飛びそうで飛ばないのはいつものこと。やっぱりちょっとやせっぽちですね。まだ成鳥になってないのかな?

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 400
露出: 1/800 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM+EF1.4xIII
水の中に頭を突っ込んで何か捕まえたかと思ったら、どうやらこれは魚じゃないみたいですね……。

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 400
露出: 1/800 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 560mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM+EF1.4xIII
これはなんとか飛行シーンを捉えることができました。チュウサギかな?
なんか鳴きながら飛んでますね。

機種: Canon EOS-1D Mark IV
ISO: 125
露出: 1/1000 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 400mm
フラッシュを使用: いいえ
EF400mmF2.8L IS II USM
なかなかいい感じの被写体がなくて、退屈したので機材を撮ってみたりしました。
今日はGitzo+ジンバル雲台ではなくて、いつも車に載せっぱなしのハスキー3段です。
ハスキーの場合は、脚を1段だけ伸ばして、ちょっとだけエレベーターを伸ばすとちょうどいいくらいです。
1D4のストラップはドンケです。5D3も色違いのドンケを使ってます。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/80 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM
お散歩で通りかかった犬を呼び止めて撮影。彼は柴犬なんだそうです。白い柴犬はちょっと珍しいですね。
比較的フレンドリーな柴くんでした。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/125 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM
今度はコーギーくん。元気いっぱい、人間大好きな感じです。
それでいてカメラを構えるとちゃんとポーズしてくれるところなんか、賢いですね。ご主人さまがいつも撮影してるんでしょうね。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/80 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM
でっかい機材を担いで歩いていると、散歩中のご老人たちが声をかけてくることが多いんですが、この日も地元のおじいさんから有益な情報を得ることができました。
どうやらカルガモのヒナが池を泳いでいるらしいとのこと。
明日はちょっと早起きしてヒナを撮影に行こうかなどと考えております。
