13
2011
久しぶりにiPhoneのケースを新調しました。
ディーフというショップで購入した、アルミニウムバンパー『CLEAVE』です。

アルミ製ですから、純正のバンパーのようにはめ込むのではなく、ふたつのピースに形成された部品で、iPhoneを左右から挟み込むような仕組みになってます。微妙な曲線が多用されたラインは、手に持ったときにしっくりくる形にカットされてます。デザインもなかなかナイスですね。

電源ボタン、ミュートボタン、音量ボタンなどは別形成の部品になってます。ケースの内側からはめ込んで、その上でiPhoneを入れて固定します。小さなボタンが単純にはめ込んであるだけなので、最初にケースを装着するときには落ちないように工夫しながらやらないとなりません。不器用な俺にはちょっと難しかった(笑)。

ケースには、シルバー、グラファイト、ブラックの3色があって、俺が購入したのはグラファイトです。

オリジナルなiPhone4のデザインのイメージを損なわず、アンテナ感度問題や滑りやすさを改善。そしてもちろん本体の保護にも充分な強度を持っており、しかもなかなかクールなイメージというわけで、かなり満足です。
その分、少々お高いわけですが(笑)、お値段相応の満足度はあるお買い物だったのではないでしょうか。

※追記
数日使用してみて気付いたんですが、電波のつかみが少々弱くなるみたいです。アンテナのまわりを金属で被ってしまうからかな?電波状況のいいところでは気にならないんですが、弱いところだとてきめんにダメになりますね。
これはちょっと困ったかも…
ディーフというショップで購入した、アルミニウムバンパー『CLEAVE』です。

アルミ製ですから、純正のバンパーのようにはめ込むのではなく、ふたつのピースに形成された部品で、iPhoneを左右から挟み込むような仕組みになってます。微妙な曲線が多用されたラインは、手に持ったときにしっくりくる形にカットされてます。デザインもなかなかナイスですね。

電源ボタン、ミュートボタン、音量ボタンなどは別形成の部品になってます。ケースの内側からはめ込んで、その上でiPhoneを入れて固定します。小さなボタンが単純にはめ込んであるだけなので、最初にケースを装着するときには落ちないように工夫しながらやらないとなりません。不器用な俺にはちょっと難しかった(笑)。

ケースには、シルバー、グラファイト、ブラックの3色があって、俺が購入したのはグラファイトです。

オリジナルなiPhone4のデザインのイメージを損なわず、アンテナ感度問題や滑りやすさを改善。そしてもちろん本体の保護にも充分な強度を持っており、しかもなかなかクールなイメージというわけで、かなり満足です。
その分、少々お高いわけですが(笑)、お値段相応の満足度はあるお買い物だったのではないでしょうか。

※追記
数日使用してみて気付いたんですが、電波のつかみが少々弱くなるみたいです。アンテナのまわりを金属で被ってしまうからかな?電波状況のいいところでは気にならないんですが、弱いところだとてきめんにダメになりますね。
これはちょっと困ったかも…