05
2009
※10月4日のmixi日記より
とうとうこの世界に足を踏み入れてしまいました(笑)。3代目のデジカメ君は一眼レフでございます。
どーもね、ソニーのサイバーショットH1じゃ限界があって…一眼買っとけば、これから仕事にも使えるかも知れないじゃない?(笑)
ちょうど同じくらいの臨時収入もあったんで、思い切って買っちゃいました。
何を買うかはけっこう悩みました。いまさかんにCMをやってる、パナソニックの”オシャレ一眼”(笑)ことGF1の軽さと小ささとオシャレさ(笑)にもすごく惹かれたんだけど、最終的にはコスト的なところで…
購入したのは御徒町の「PCボンバー」。価格コムで二番目の最安店で、しかも3年保証ということでここに決めました。

初めて行ったけどすごいね、PCボンバー。商品の陳列は全くなし。狙いを定めた人だけが来て、レジに並んで指定買いです。なにか一種独特な雰囲気が漂ってました。
中国人らしき店員のおねえちゃんも、なにやら有能そうでしたぜ。

というわけで、買ってきました。CanonのEOS Kiss X3です。ダブルズームセット(標準レンズとズームレンズが同梱されてるセット)で8万5百円なり。レンズ1本のパナソニックGF1より安いんですもの。
あとは、どーせ一眼買うならNikonかCanonがいいなあ、ってこだわりもあるよね。単にブランド的なとこで(笑)。
NikonのD5000あたりと悩んだんですが、こっちの方が操作性が良さそうだったのと、軽かったのでCanonになりました。
真っ赤なハコがステキ。
そうそう、その上にある緑の箱は”Eye-Fi”です。これがまた凄い。また今度詳しく書きますが、これは革命だね。

ハコを開けるとこんな感じ。

こうして見るとすごく小さく見えるね。当然ながら、初期状態ではレンズはついてません。一眼レフですもの~

標準ズームレンズをつけるとこんな感じです。これでフルハイビジョン動画も撮影できるそうです。
一眼レフと言えども入門機ですから、おまかせモードはけっこう充実してます。でも、がんばってなんやかんやのカメラ用語に精通して、使いこなせるようにならないとね。
目指せライター兼カメラマン。なんつって。
とうとうこの世界に足を踏み入れてしまいました(笑)。3代目のデジカメ君は一眼レフでございます。
どーもね、ソニーのサイバーショットH1じゃ限界があって…一眼買っとけば、これから仕事にも使えるかも知れないじゃない?(笑)
ちょうど同じくらいの臨時収入もあったんで、思い切って買っちゃいました。
何を買うかはけっこう悩みました。いまさかんにCMをやってる、パナソニックの”オシャレ一眼”(笑)ことGF1の軽さと小ささとオシャレさ(笑)にもすごく惹かれたんだけど、最終的にはコスト的なところで…
購入したのは御徒町の「PCボンバー」。価格コムで二番目の最安店で、しかも3年保証ということでここに決めました。

初めて行ったけどすごいね、PCボンバー。商品の陳列は全くなし。狙いを定めた人だけが来て、レジに並んで指定買いです。なにか一種独特な雰囲気が漂ってました。
中国人らしき店員のおねえちゃんも、なにやら有能そうでしたぜ。

というわけで、買ってきました。CanonのEOS Kiss X3です。ダブルズームセット(標準レンズとズームレンズが同梱されてるセット)で8万5百円なり。レンズ1本のパナソニックGF1より安いんですもの。
あとは、どーせ一眼買うならNikonかCanonがいいなあ、ってこだわりもあるよね。単にブランド的なとこで(笑)。
NikonのD5000あたりと悩んだんですが、こっちの方が操作性が良さそうだったのと、軽かったのでCanonになりました。
真っ赤なハコがステキ。
そうそう、その上にある緑の箱は”Eye-Fi”です。これがまた凄い。また今度詳しく書きますが、これは革命だね。

ハコを開けるとこんな感じ。

こうして見るとすごく小さく見えるね。当然ながら、初期状態ではレンズはついてません。一眼レフですもの~

標準ズームレンズをつけるとこんな感じです。これでフルハイビジョン動画も撮影できるそうです。
一眼レフと言えども入門機ですから、おまかせモードはけっこう充実してます。でも、がんばってなんやかんやのカメラ用語に精通して、使いこなせるようにならないとね。
目指せライター兼カメラマン。なんつって。
コメント
次の1本には
奥方様の旧知の下僕めにございます ○┓ペコリーン
デジイチ購入おめでとうございます。
キヤノンにして大正解です(*I)(I*)ネー
次のレンズは、ぜひEF50mmF1.8IIをどうぞ。
1万円しない、実にチープなレンズですが、
その写りは、∑(゚ω゚ノ)ノ ウオッ!でございますから。
2009/10/17 (Sat) 21:41 | 「ま」師 #t50BOgd. | URL | 編集
Re: 次の1本には
これはこれは、コメントありがとうございます。
> 次のレンズは、ぜひEF50mmF1.8IIをどうぞ。
既に数人からそちらのレンズを勧められてます(笑)
近いうちにまず間違いなく買ってしまうと思いますが…とりあえずは今ある2本で腕を磨きたいと思っております。
2009/10/17 (Sat) 22:31 | jojo #- | URL | 編集