19
2009
実は前回の記事をアップしたその日の夕方、東金道路終点近くで事故ってしまいました。
突然飛び出した障害物(警察では「タヌキでしょう」ということになっていますが…)を避けようとしてとっさに左にハンドルを切ったところ、車は路肩の土手を駆け登り、そのまま高速の高架下10メートルのところまで落下してしまったのです。
ドラムセットを満載していたのが幸いしてか、運転していた俺も同乗していた奥さんも、命に別状はありませんでした。
とは言っても無傷というわけにはいきません。奥さんは腰椎と胸骨などを骨折し当分安静、俺は腰椎粉砕骨折で入院生活を余儀なくされたのです。
腰椎にチタンの人工骨を入れる手術を行ったのが3月25日。そこから数ヶ月の入院は覚悟していたのですが、運良くたった20日ほどで退院することができました。
(その間の語り尽くせない苦痛の日々の話は、とりあえず割愛します(笑))
そして本日、事故後そのまま保存されていたレガシィ君に会いに行ってきました。
荷台にはドラムセットが積みっぱなしでしたしね。
レガシィ君は、こんな感じでシートをかぶせられて、修理工場の片隅に安置されていました。


シートを取り去ってみると、シャーシからへしゃげてしまっているのがよくわかります。
ボンネットと運転席側の屋根がへこんでいるところを見ると、一度完全に裏返しになって、右前方から着地したようです。

運転席にはフロントガラスが落っこちてしまって、あたりは割れたガラスの破片だらけです。ステアリングホイールが歪んでいるのが、衝撃のすさまじさを物語っていますね。

この運転席にいたドライバーが、腰椎骨折以外ほとんど無傷で助け出されたなんて信じられません。それが自分だとなるとますますアンビリーバボーです(笑)。

リヤシートもあり得ない形に歪んでます。


当ブログにも何度も登場してくれた、愛車レガシィBF君の最期が、こんな姿になってしまったなんて、胸が痛みますね。
俺の運転がヘボだったばっかりに……ホントに申し訳ない。
ただ、中の人間はもちろん、荷台に満載になっていた俺のドラムセットも、奇跡的にほとんど無傷だったのは、やはりレガシィの車体が頑丈だったからだと思います。
大事な人間と荷物を守って、レガシィ君は寿命を全うした、と思いましょう。
いい車でした。俺はこいつのことをずっと忘れません。
さらばレガシィBF GT。
突然飛び出した障害物(警察では「タヌキでしょう」ということになっていますが…)を避けようとしてとっさに左にハンドルを切ったところ、車は路肩の土手を駆け登り、そのまま高速の高架下10メートルのところまで落下してしまったのです。
ドラムセットを満載していたのが幸いしてか、運転していた俺も同乗していた奥さんも、命に別状はありませんでした。
とは言っても無傷というわけにはいきません。奥さんは腰椎と胸骨などを骨折し当分安静、俺は腰椎粉砕骨折で入院生活を余儀なくされたのです。
腰椎にチタンの人工骨を入れる手術を行ったのが3月25日。そこから数ヶ月の入院は覚悟していたのですが、運良くたった20日ほどで退院することができました。
(その間の語り尽くせない苦痛の日々の話は、とりあえず割愛します(笑))
そして本日、事故後そのまま保存されていたレガシィ君に会いに行ってきました。
荷台にはドラムセットが積みっぱなしでしたしね。
レガシィ君は、こんな感じでシートをかぶせられて、修理工場の片隅に安置されていました。


シートを取り去ってみると、シャーシからへしゃげてしまっているのがよくわかります。
ボンネットと運転席側の屋根がへこんでいるところを見ると、一度完全に裏返しになって、右前方から着地したようです。

運転席にはフロントガラスが落っこちてしまって、あたりは割れたガラスの破片だらけです。ステアリングホイールが歪んでいるのが、衝撃のすさまじさを物語っていますね。

この運転席にいたドライバーが、腰椎骨折以外ほとんど無傷で助け出されたなんて信じられません。それが自分だとなるとますますアンビリーバボーです(笑)。

リヤシートもあり得ない形に歪んでます。


当ブログにも何度も登場してくれた、愛車レガシィBF君の最期が、こんな姿になってしまったなんて、胸が痛みますね。
俺の運転がヘボだったばっかりに……ホントに申し訳ない。
ただ、中の人間はもちろん、荷台に満載になっていた俺のドラムセットも、奇跡的にほとんど無傷だったのは、やはりレガシィの車体が頑丈だったからだと思います。
大事な人間と荷物を守って、レガシィ君は寿命を全うした、と思いましょう。
いい車でした。俺はこいつのことをずっと忘れません。
さらばレガシィBF GT。
コメント
命だけは
どうもです!
久しぶりにお邪魔して、この記事にとても驚きました。
10m落下して人間の命(とドラムセット)が無事だったというのは、本当に奇跡ですね。
Joeさんも奥様も重傷を負われたそうですが、命だけは助かって幸いだと思います。
この頃のレガシーは、バブル期のなごりもあってか造りはよかったんですね!
自分の今のマイカーは43年前のVW Type-2ですが、剛性だけを見ると、昔の車の方が作りはよかったですね。
自分も、今は結婚して生後3ヶ月の坊がいますし、運転は本当に気をつけようと思っています。
しばらく身体は本調子にならないかも知れませんが、またドラムの話題などがアップされるのを楽しみにしています!
無理をせず、お大事に・・。