17
2005

仕事で1日使ってると、やっぱり微妙に使いにくい古いMSマウス…
ついポチッとしてしまいました。Amazonです。
Microsoft IntelliMouse Explorer for...
Bluetooth対応、5ボタンです。XP以外対応してないとうたってますが、PowerBookにも使えるということです。
ただ…色が気に入らないんだけどね。
本日到着しました。まる2日で到着です。早いねAmazon。
さっそく設定ですが、若干のコツはあるようです。
MSとしては「WinXP SP2以外には対応してない」という機種なので、もちろんMac用マニュアルなどありません。
マウスに電池を入れて、Mac側のBluetooth環境設定で『新規デバイスを設定』すると、マウスを検出します。オートで『Microsoft Mouse』と名前が付きますから『次へ』に進むと、『マウスとパスキーを交換してます』となって、そのままレインボーカーソル回りっぱなしになるのです。
ここでこの窓はそのまま放っておいて、メニューバーのBluetoothメニューから『ブラウズ』→『Microsoft Mouse』→ブラウズボタンでめでたくマウス認識となりました。
その後はEXPOSEの環境設定から、3,4,5番ボタンをそれぞれEXPOSEに割り当てれば、う~ん快適!
さっそく設定ですが、若干のコツはあるようです。
MSとしては「WinXP SP2以外には対応してない」という機種なので、もちろんMac用マニュアルなどありません。
マウスに電池を入れて、Mac側のBluetooth環境設定で『新規デバイスを設定』すると、マウスを検出します。オートで『Microsoft Mouse』と名前が付きますから『次へ』に進むと、『マウスとパスキーを交換してます』となって、そのままレインボーカーソル回りっぱなしになるのです。
ここでこの窓はそのまま放っておいて、メニューバーのBluetoothメニューから『ブラウズ』→『Microsoft Mouse』→ブラウズボタンでめでたくマウス認識となりました。
その後はEXPOSEの環境設定から、3,4,5番ボタンをそれぞれEXPOSEに割り当てれば、う~ん快適!