30
2006
俺の住んでる吉祥寺のいわゆる『三越裏エリア』の、ラーメン事情が熱くなってきた!ということでリポートしましょう。
まずは有名なガード下の店『武蔵屋ラーメン』の隣にある別館。
ここはラーメンだけじゃなくて、豚の生姜焼き定食なんかもリーズナブルでしかも美味しいってことで、俺が贔屓にしてる店なんですが、ここで最近始めたのが『四川風坦々油そば』

油そばにはうるさい俺ですが(笑)ここのは坦々麺ベースのピリ辛の油そばで、いわゆる『元祖パクリ』の油そばとは違うオリジナリティーがあるので許します(笑)
もちろん味の方もかなりグー。しかもコレ、デフォルトで小ライスがついてきて、麺を食い終わった後におじやにして食え、ということなんですな。
坦々おじや…ポイント高し!
そしてそして、オヤジつけ麺『めん弥』のオヤジに真っ向から勝負を挑んできたのが、筋向かいにあるあのたまり醤油ラーメンの『源宗近』。
「つけ麺始めました」の看板を、オヤジの店の斜め向かいに堂々と出してます。まさに宣戦布告。
これは味を確かめてこなければ…と本日行ってきました。

ベースは宗近得意のたまり醤油タレなんですが、そこにごま油と一味唐辛子を加えて、さっぱりながら濃厚な味わい。しかも「スープが冷めた頃に入れてください」と出されるのがひとつまみのワサビ。これがまたひと味違う味わいをもたらして…うーん、うまい!
味噌ベースのオヤジつけ麺とはまた違う味わいで、甲乙つけがたい美味さです。このつけ麺戦争、どっちが勝つか!?俺としてはどっちも勝ち残って、長く楽しませてほしいと思ってるんですが…
いずれにせよ、三越裏のラーメン事情、かなり充実してきたことは間違いありません。まずは食ってみ!
まずは有名なガード下の店『武蔵屋ラーメン』の隣にある別館。
ここはラーメンだけじゃなくて、豚の生姜焼き定食なんかもリーズナブルでしかも美味しいってことで、俺が贔屓にしてる店なんですが、ここで最近始めたのが『四川風坦々油そば』

油そばにはうるさい俺ですが(笑)ここのは坦々麺ベースのピリ辛の油そばで、いわゆる『元祖パクリ』の油そばとは違うオリジナリティーがあるので許します(笑)
もちろん味の方もかなりグー。しかもコレ、デフォルトで小ライスがついてきて、麺を食い終わった後におじやにして食え、ということなんですな。
坦々おじや…ポイント高し!
そしてそして、オヤジつけ麺『めん弥』のオヤジに真っ向から勝負を挑んできたのが、筋向かいにあるあのたまり醤油ラーメンの『源宗近』。
「つけ麺始めました」の看板を、オヤジの店の斜め向かいに堂々と出してます。まさに宣戦布告。
これは味を確かめてこなければ…と本日行ってきました。

ベースは宗近得意のたまり醤油タレなんですが、そこにごま油と一味唐辛子を加えて、さっぱりながら濃厚な味わい。しかも「スープが冷めた頃に入れてください」と出されるのがひとつまみのワサビ。これがまたひと味違う味わいをもたらして…うーん、うまい!
味噌ベースのオヤジつけ麺とはまた違う味わいで、甲乙つけがたい美味さです。このつけ麺戦争、どっちが勝つか!?俺としてはどっちも勝ち残って、長く楽しませてほしいと思ってるんですが…
いずれにせよ、三越裏のラーメン事情、かなり充実してきたことは間違いありません。まずは食ってみ!
コメント
>QP3!
くやしかったら吉祥寺の住人になれ!(笑)
2006/04/30 (Sun) 19:51 | jojo #Wa8vY8KE | URL | 編集