fc2ブログ

久しぶりにカノウプスへ

久しぶりにカノウプスに行ってきました。
16のフロアタムのヘッドを買いに行ってきたんだけど、ずっと気になってたおんぼろヴィンテージ400のストレイナーまわりのパーツの交換もすることにしました。
スナッピーコードを留めるところをマイナスネジで締めるようになってて、いまにもネジをナメてしまいそうで怖かったのと、スイッチがちゃんと動かなくなってたのでそれも修理。
(こういうところは、オリジナルコンディションとかには全くこだわらないです。実用第一)


まずはヘッドを両方とも外して…シェルを裸にします。
ボロボロのラディック"ひし形"ロゴも記念撮影。
ラディックロゴ


シェルの中にはヴィンテージの証"ラディアロイシール"も。
ラディアロイ


んで、肝心の修理は…スイッチはやはり交換が必要っぽいので、明日また買いに行きます。
というわけで、今夜はこのまま、400君は裸のまま過ごしていただきましょう。

それにしても、久しぶりに行ったカノウプスは、すっかり大きな会社になっちゃって…
現在、社員数は13人だそうです。俺が入り浸ってた10年前くらいは、3~4人で細々とやってる店だったんですが。
叩かせてもらったバーチシェルのセットも、メイプルに比べて低音が効いててよかったなあ。すっかり欲しくなっちまったですよ。
まずはぷらそる用に20インチのバスドラでも…(汗)

テーマ: ドラマー | ジャンル: 音楽

逃避でハマった | Home | ソケースロック5周年ライブ

コメント

お。おれの402は「ラディック50周年だかなんだか記念スイッチ」
買って付け替えたよ。純正はやわくていかん。。。「記念スイッチ」は
そこそこ良い感じ。
おれは舟形のマイナスネジをどうにかしたいです。
よくネジ抜けて「カラカラ」とかいってます。
そおいや、リムも歪みっぱなし。。。。
手をかけてやらんとなあ。唯一の金属胴だし。

2006/04/06 (Thu) 12:25 | ごる #- | URL | 編集

カノウプス以前は木造の掘っ立て小屋みたいな店だったのに、今は環八沿いに鉄筋の2階建てか3階建ての立派なビル建てちゃってるね。
びっくりだ。

2006/04/06 (Thu) 17:31 | くつみ #EBUSheBA | URL | 編集

>ごる
今日、またカノウプスに行って「ラディック何ちゃら50周年スイッチ」の話を聞いたけど、やっぱりいまは入手困難みたいよ。
結局またラディック純正のスイッチを買ってきて付けました。
でもさ、パールとかのスイッチの倍するんだよね、値段が…
安っちいのに、だまされてるようなもんだよな。
俺のは、ラグのネジとかは緩まないなあ。

>おたん
ホントに。いまや2階にヴィンテージ展示室なんかもできちゃってるよ。でもあそこ、自社ビルじゃないよ。移転の時に「いい物件があったから引っ越す」って言ってたから(笑)

2006/04/06 (Thu) 19:18 | jojo #Wa8vY8KE | URL | 編集

コメントの投稿


 管理者にだけ表示を許可する