01
2013
2013年になって早くも1時間が過ぎようとしています。本年も『太鼓屋放言2』をよろしくお願いいたします。
さて、2013年最初の記事ですが、ネタとしては2012年大晦日の吉祥寺でのスナップです。前日の大雨もすっかり止んで、気持ちよく晴れた大晦日になったので、俺はOM-Dひとつと75mm、25mmの2本のレンズだけ持って出かけたというわけです。
そうそう、年末に案の定ですが25mmレンズを買ってしまったのでした。やっぱり標準域のレンズがないとどうも不便でして。もちろんキットズームはありましたが、素晴らしいM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8を使ってしまうと、どうしても使う気になれませんで。
しかしOLYMPUSのm3/4レンズラインナップにはなぜか換算50mmの単焦点がないんですね。なぜないのか全く意味がわからないんですが。
仕方がないので、パナソニックのレンズを買いました。LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4です。パナソニック製造のライカレンズ、いわゆる『パナライカ』です(笑)。ライカのレンズを使うのは初めてなので比較はできませんが、M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8と比べても全く遜色ない素晴らしいレンズです。シャープでこってり、今風の写りですね。
というわけで、広角に興味のない俺にとっては、OM-Dにはこの2本の単焦点でばっちりです。大晦日のスナップもこの2本で撮りました。

機種: E-M5
ISO: 320
露出: 1/160 秒
絞り: 3.5
焦点距離: 75mm
フラッシュを使用: いいえ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

機種: E-M5
ISO: 200
露出: 1/400 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 25mm
フラッシュを使用: いいえ
LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4

機種: E-M5
ISO: 200
露出: 1/250 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 25mm
フラッシュを使用: いいえ
LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4

機種: E-M5
ISO: 200
露出: 1/500 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 75mm
フラッシュを使用: いいえ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

機種: E-M5
ISO: 200
露出: 1/1250 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 75mm
フラッシュを使用: いいえ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

機種: E-M5
ISO: 200
露出: 1/1600 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 75mm
フラッシュを使用: いいえ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

機種: E-M5
ISO: 200
露出: 1/1250 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 75mm
フラッシュを使用: いいえ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

機種: E-M5
ISO: 200
露出: 1/400 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 75mm
フラッシュを使用: いいえ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

機種: E-M5
ISO: 320
露出: 1/160 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 75mm
フラッシュを使用: いいえ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
今回は全てJpeg撮って出し状態(一部トリミングはしましたが)なんですが、OLYMPUSのJpegはかなり色鮮かなセッティングですね。俺の好みにはちょっと色こってり過ぎるかもしれません。
やっぱり今後はなるべくRAWで撮ろうかな。しかしこうしたスナップにはやっぱりOM-Dは最高です。全てライブビューで、お気軽なカンジで撮ってます。小型犬を低い位置で撮れるライブビューはやっぱり便利です。タッチパネルでフォーカスポイントを指定して撮るiPhoneみたいな仕様も便利極まりないし、AFの素早さも必要十分です。
というわけで、とても平和な2012年の大晦日のスナップでございました。みなさまよいお年を。(ってもう明けてますが(笑))
さて、2013年最初の記事ですが、ネタとしては2012年大晦日の吉祥寺でのスナップです。前日の大雨もすっかり止んで、気持ちよく晴れた大晦日になったので、俺はOM-Dひとつと75mm、25mmの2本のレンズだけ持って出かけたというわけです。
そうそう、年末に案の定ですが25mmレンズを買ってしまったのでした。やっぱり標準域のレンズがないとどうも不便でして。もちろんキットズームはありましたが、素晴らしいM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8を使ってしまうと、どうしても使う気になれませんで。
しかしOLYMPUSのm3/4レンズラインナップにはなぜか換算50mmの単焦点がないんですね。なぜないのか全く意味がわからないんですが。
仕方がないので、パナソニックのレンズを買いました。LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4です。パナソニック製造のライカレンズ、いわゆる『パナライカ』です(笑)。ライカのレンズを使うのは初めてなので比較はできませんが、M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8と比べても全く遜色ない素晴らしいレンズです。シャープでこってり、今風の写りですね。
というわけで、広角に興味のない俺にとっては、OM-Dにはこの2本の単焦点でばっちりです。大晦日のスナップもこの2本で撮りました。

機種: E-M5
ISO: 320
露出: 1/160 秒
絞り: 3.5
焦点距離: 75mm
フラッシュを使用: いいえ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

機種: E-M5
ISO: 200
露出: 1/400 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 25mm
フラッシュを使用: いいえ
LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4

機種: E-M5
ISO: 200
露出: 1/250 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 25mm
フラッシュを使用: いいえ
LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4

機種: E-M5
ISO: 200
露出: 1/500 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 75mm
フラッシュを使用: いいえ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

機種: E-M5
ISO: 200
露出: 1/1250 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 75mm
フラッシュを使用: いいえ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

機種: E-M5
ISO: 200
露出: 1/1600 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 75mm
フラッシュを使用: いいえ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

機種: E-M5
ISO: 200
露出: 1/1250 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 75mm
フラッシュを使用: いいえ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

機種: E-M5
ISO: 200
露出: 1/400 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 75mm
フラッシュを使用: いいえ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

機種: E-M5
ISO: 320
露出: 1/160 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 75mm
フラッシュを使用: いいえ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
今回は全てJpeg撮って出し状態(一部トリミングはしましたが)なんですが、OLYMPUSのJpegはかなり色鮮かなセッティングですね。俺の好みにはちょっと色こってり過ぎるかもしれません。
やっぱり今後はなるべくRAWで撮ろうかな。しかしこうしたスナップにはやっぱりOM-Dは最高です。全てライブビューで、お気軽なカンジで撮ってます。小型犬を低い位置で撮れるライブビューはやっぱり便利です。タッチパネルでフォーカスポイントを指定して撮るiPhoneみたいな仕様も便利極まりないし、AFの素早さも必要十分です。
というわけで、とても平和な2012年の大晦日のスナップでございました。みなさまよいお年を。(ってもう明けてますが(笑))