fc2ブログ

小野瀬雅生ショウ

9月3日、高円寺JIROKICHIにて”小野瀬雅生ショウ”(OMS)のライブを観戦してきました。
JIROKICHIでのOMSは1年ぶりくらいかな?正直ロック向きのハコではありませんが、さすがはOMS、見事なサウンドバランスで極上のロックを聴かせてくれました。
特別に許可をいただいて撮影することができたので、何枚かをここにアップ。


機種: Canon EOS 7D
ISO: 1000
露出: 1/60 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mm F2.8L IS II USM


ご存知のっさん、こと小野瀬雅生氏。ロックギターの全てをマスターした”ギターの魔神”です。
実はのっさんとは、10数年前、当時の「ニフティサーブ」のセッションフォーラムで知りあいました。「RUSHセッション」で”2112”の20分を一緒に演奏したのはいまでもいい思い出です。
(のっさんは完璧、俺はボロボロでしたが……)
ダイエットに成功したのっさん、MCでも主な話題はダイエットの自慢でした(笑)。


機種: Canon EOS 5D Mark II
ISO: 3200
露出: 1/40 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 115mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mm F2.8L IS II USM


ドラマー、今村功司氏。トレードマークはじんべえ。
今村氏のドラミングでいつも驚かされるのはそのダイナミクス。表現の幅がものすごく広くて、ロックなんだけどジャズ的な自由さがあるドラミングです。豪快だけど繊細、まさにそんなありがちな表現がぴったりなんですね。
今村氏のプレイを見るたびに、ロックドラムの奥の深さを思い知るワタシなのでした。そして何より、表情がいい!顔でドラムを叩くチャンピオンでもあります(笑)。


機種: Canon EOS 5D Mark II
ISO: 1600
露出: 1/60 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mm F2.8L IS II USM


ベース、大澤逸人氏。どっしりと構え、グイグイとグルーヴするまさにベーシストらしいベーシスト。比較的自由に浮遊する今村氏のドラムに、大澤氏のベースがしっかりと地面を作り上げてOMS独特のグルーヴを作り上げています。
ダイエットはしない宣言もオトコラシイ(笑)。


機種: Canon EOS 5D Mark II
ISO: 800
露出: 1/8 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 45mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mm F2.8L USM


キーボード、高橋利光氏。高橋氏も、のっさんと同じくニフティのセッションフォーラムで知りあった仲です。とある企画ライブで一緒のステージに立たせてもらったこともあります。
実はPlastic Soul Bandでも、レコーディング時に高橋氏の機材をお借りしたりしてお世話になってるんですね。その節はどーもでした!(笑)。
もちろん、鍵盤師としての高橋氏は当時からマルチ。何を弾いても完璧なプレイヤーでした。OMSでは、メロウな曲やハードな曲のちょっとした合間に滑り込ませるキレイなメロディが印象的でした。スケベなんだから!(笑)。


機種: Canon EOS 5D Mark II
ISO: 1600
露出: 1/40 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mm F2.8L IS II USM


ギタリスト、須藤祐氏。須藤氏もニフティ以来の知りあいで、当時はまだ18歳くらいだったのかな? みんなに「ゆうくん、ゆうくん」と可愛がられる存在でした。なのでいまでもくん付けが抜けません(笑)。申し訳ない。
いまでは様々なアーティストのサポートやアレンジャーとして活躍する、立派なプロミュージシャンです。
年をとっても痩せたままなのがにくらしい。


機種: Canon EOS 5D Mark II
ISO: 1600
露出: 1/40 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mm F2.8L IS II USM





機種: Canon EOS 5D Mark II
ISO: 3200
露出: 1/125 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 140mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mm F2.8L IS II USM





機種: Canon EOS 5D Mark II
ISO: 1600
露出: 1/25 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 190mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mm F2.8L IS II USM




カメラマン的には、当日7Dと5D2、24-70mmと70-200mmを用意してとっかえひっかえ撮影してみたんですが、JIROKICHIくらいの狭いハコだと7Dに70-200mmは近すぎますね。もちろん歩留まりはこの組み合わせが最強なんですが、キマったときのクオリティは5D2と70-200mmに軍配が上がります。被写体との距離感もこれくらいが一番よかったのかも。
ライブハウスの場合、ハコの規模によって微妙に距離感が変るので、カメラとレンズの組み合わせは毎度悩ましいものがあります。

テーマ: Canon Photo | ジャンル: 写真

初ポートレート撮影

先日、初めて挑戦してまいりました。モデルさんをお願いしての本格的なポートレート撮影です。
まあ、モデルさんと言っても友達なんですが(笑)、でも本職のプロの方です。
テーマは、夏も終わりということで「今年最後の浴衣」です。アダっぽい色気、を表現できれば、というチャレンジ。

まずはバストショットから。こういう感じだと、ついついモノクロにしたくなっちゃいます。昭和なイメージですね。

機種: Canon EOS 5D Mark II
ISO: 320
露出: 1/200 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 120mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mm F2.8L IS II USM

送信者 2011年9月4日



ロケ地に選んだ駒沢公園では、陶器や家具の市場をやっていました。
扇子片手にひやかして歩いているところを素早く1枚。

機種: Canon EOS 5D Mark II
ISO: 200
露出: 1/500 秒
絞り: 3.5
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mm F2.8L USM

送信者 2011年9月4日




ベンチに座って、木陰で休憩。あえて空間を広く入れて、広々とした感じを出してみました。

機種: Canon EOS 5D Mark II
ISO: 200
露出: 1/200 秒
絞り: 3.5
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mm F2.8L USM

送信者 2011年9月4日




レンズをカールツァイスに交換して、寄ってみます。
ポートレートの場合は、みなさんほぼ絞り解放付近で撮ってますよね。ここでも、絞り解放から1段だけ絞ったところで撮影。バックのボケが幻想的です。

機種: Canon EOS 5D Mark II
ISO: 200
露出: 1/400 秒
絞り: 1.6
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
Carl Zeiss PlanarT* 1.4/50 ZE

送信者 2011年9月4日




緑をバックにして、あえてローアングルから狙ってみました。顔の方向と逆の空間を空けてあるのも、実は緑の空間を感じさせるための狙いだったりします。ホントだってば(笑)。

機種: Canon EOS 5D Mark II
ISO: 200
露出: 1/1600 秒
絞り: 1.6
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
Carl Zeiss PlanarT* 1.4/50 ZE

送信者 2011年9月4日




今回はあえてお願いしてクールな表情を保ってもらったので、ラストはちょっとホッとした笑顔を。
今後も彼女をモチーフにした写真を撮っていければいいな、と思っております。よろしくね(笑)。

機種: Canon EOS 5D Mark II
ISO: 200
露出: 1/80 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 58mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mm F2.8L USM

送信者 2011年9月4日




というわけで、初めてのモデル撮影を終了しました。気心の知れたモデルさんとの撮影は楽しかったけど、まだまだ俺自身ポートレートに慣れてないところがあって、浴衣の良さを引き出しきれなかった気がします。ポージングとか、難しいなあ。



※追記

慣れないPhotoshopを使って、写真をいじってみたりしました。
納得のいく写真だと、大事にあとからいろいろ試してみる気にもなるってもんです(笑)。
いやでも、こういった後処理も写真のうち。こっちのテクも覚えていかないといかんですね。

機種: Canon EOS 5D Mark II
ISO: 200
露出: 1/400 秒
絞り: 1.6
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
Carl Zeiss PlanarT* 1.4/50 ZE

送信者 2011年9月4日

テーマ: Canon Photo | ジャンル: 写真