29
2009

Snow Leopardのインストールも夕方には無事終わり、この時間までいろいろ使ってきたわけですが……
今回はホントに、表向きは「どこが変わったの?」というアップデートですねえ(笑)
いやもちろん、Finderが「ぬるっ」と動いたり、Spacesが「ぬるっ」と動いたり、いろんなところが「ぬるっ」としてぞぞわっと気持ちいいんですが(笑)、見た目的には大きな変化はなく、まさに「内部をブラッシュアップしました」って感じです。
もちろん、その分いろんなものがちょっとづつサクサクと動くようになってます。何より、Leopardに比べてHD容量が10G以上節約できるのはホントにすばらしい。
何度説明を読んでも理解できなかった「Dock Exposé」もやっとわかりました。たくさん開いちゃった現在作業中のアプリの窓だけをExposéしてくれる機能だったのね。これはなかなか便利。
そんなわけでとても軽くなって、64bit対応にもなって(Power PCも切り捨てて(笑))「前へ前へ」進んでいる雪豹君ですが、その分置いて行かれるモノもあるわけでして、俺的にはしつこく愛用していたIME「egbridge」がとうとう力つきたっぽいのがとても残念でした。まあ、Tiger時代のふた世代も前のIMEだもんね。仕方ないけど、これがないと日本語入力がなあ……ことえりじゃなあ……(笑)
かといって、ATOKは一度導入したらOSに悪さをされた印象があって、どーも抵抗があるんだよねえ。
まあ、エルゴソフト復活、なんて噂もあるし、それまで我慢してことえりでしのぎましょうか。
あとは、SaferiのFlash対応にバグがあって、Wordpressに画像をアップしようとするとSafariが落ちる! これは困るぞ。
27
2009

出るんじゃないかと思ってたんですけどね…やっぱり出ました。
ラディック社創立100周年記念、ステンレススチールキット復刻版です。
ゴールドのパーツもけっこう合ってるじゃないですか。かっこいいぞ。
世界限定100台、しかもサイズは24BD、13TT、16FTとワンサイズ大きめ。ロックな仕様です。
さすがラディック、わかってるなあ。
正直、欲しいです。
先立つものがあれば、ね(笑)
サウンドハウス関連ページ
ラディック社サイト
18
2009
唐突ですが、ドラムの新しいサイトをスタートさせました。
この『太鼓屋放言2』は私の個人的な日記みたいなもんですが、新しいサイトは大多数のアマチュアレベルのドラマーのための”役に立たない情報サイト”を目指しております。
とはいえ、読んで楽しめるドラムメディアを目指して真面目に更新してますので(笑)、よかったらブックマークしてやってください。
ドラヲタ~全てのDrum Geeksのために~
この『太鼓屋放言2』は私の個人的な日記みたいなもんですが、新しいサイトは大多数のアマチュアレベルのドラマーのための”役に立たない情報サイト”を目指しております。
とはいえ、読んで楽しめるドラムメディアを目指して真面目に更新してますので(笑)、よかったらブックマークしてやってください。
ドラヲタ~全てのDrum Geeksのために~
09
2009
新しいもの好きのPlastic Soul Band、iPhone/iPod Touch用アプリをリリースしちゃいました。
こんな感じです。
YouTubeにアップしてあるバンドのビデオがここでいつでも見られる他、曲試聴やフォトアルバム、掲示板なんかもあります。ゲームというのはメンバーの写真を使ったパズルで(笑)これがけっこう難しいんですよ。
ともあれ、たぶん日本のアマチュアバンドでここまでやってるところはいないでしょう、ということで、まずは先駆けてみました。
もちろん無料ですので、よかったらダウンロードしてみてくださいませ。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=325439336&mt=8
(iTunesが開きます)
こんな感じです。
送信者 iPhoneフォト |
YouTubeにアップしてあるバンドのビデオがここでいつでも見られる他、曲試聴やフォトアルバム、掲示板なんかもあります。ゲームというのはメンバーの写真を使ったパズルで(笑)これがけっこう難しいんですよ。
ともあれ、たぶん日本のアマチュアバンドでここまでやってるところはいないでしょう、ということで、まずは先駆けてみました。
もちろん無料ですので、よかったらダウンロードしてみてくださいませ。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=325439336&mt=8
(iTunesが開きます)