fc2ブログ

井の頭の犬たち10月

少々更新間隔が空いてしまったんですが、実はその間、北海道へ撮影旅行へ出かけたりしていました。
釧路、知床へ足を伸ばして動物を追いかけてきたんですが、ちょいとお試しのつもりが意外な成果があったりしまして……。
結果、ブログネタがてんこもり過ぎて、どこから手を付けていいものかわからなくなりまして(笑)。途方に暮れている間、当 ”太鼓屋放言2” が放置されていたというわけです。

まあしかし、そんなことをしている(していない?)間にも写真を撮らずにはいられないわけで、今日も井の頭公園に行って犬たちの写真を撮ってまいりました。こちらは簡単なので、後先になってしまいますが、まずはこちらをご紹介しようと思います。
持参した機材は5D3に24-70mmF2.8L2、70-200mmF2.8L2にx1.4エクステンダーです。
(1DXはシャッターメンテナンスに出しまして、入院中です…)


犬たち、と言いつつ最初の写真はこんなモノなんですが(笑)。井の頭公園の入り口にある高級焼き鳥屋さんの門前に置いてあったもので、どうやらこれはニンジンですね。
盛り塩とかならわかりますが、なぜニンジンが!?と不思議に思ったんですが、お店の人に聞いてみると、どうやらこれはお守りみたいなもので、ニンジン、すなわち「人参」、人が参る、というゲン担ぎなんだそうです。
社長のアイデアで、と笑う顔が限りなく苦笑いだったことは、社長には秘密にしておきましょう。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 200
露出: 1/60 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




トイプーでしょうか。お母さんの胸元にすっぽりおさまってご満悦です。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 320
露出: 1/60 秒
絞り: 7.1
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




じいさんたちの後ろ姿は、俺の大好きな被写体のひとつです。
こうしてみんなで公園に集まって、なにするわけでもなく座ってるんですが、なんかいいじゃないですか。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 10000
露出: 1/320 秒
絞り: 7.1
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + 1.4xIII Extender




井の頭公園でたまに見かける『カゴ猫』くんです。
ご主人様の自転車の荷台にくくりつけられたカゴの中で大人しくしてるんですが、脱出のチャンスを狙ってるようにも見えますね(笑)。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 10000
露出: 1/250 秒
絞り: 7.1
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + 1.4xIII Extender




ご主人様に野草を採ってもらって、大人しく食べていた柴くん。
老人と柴犬はよく似合います。ご主人は、犬が食べても大丈夫な植物を、ちゃんとわかっている方のようでした。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 6400
露出: 1/250 秒
絞り: 7.1
焦点距離: 215mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + 1.4xIII Extender




ぶんちゃんにそっくりなチワワくん。ご主人様とお散歩で嬉しい気持ちが足取りに表れてますね。
こういうときのチワワは本当に嬉しそうです。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 3200
露出: 1/320 秒
絞り: 7.1
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + 1.4xIII Extender




本当にぶんちゃんによく似てるなあ(笑)。色だけちょっと違いますけどね。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 2000
露出: 1/320 秒
絞り: 7.1
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + 1.4xIII Extender




七井橋の上で、2頭のハスキーに出会いました。
ご主人様の話を立ち聞きしていたんですが、どうやらブログで人気のハスキーたちのようです。
ポトフとトリュフかな?ちょっと色が違うかな……。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 250
露出: 1/160 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 192mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + 1.4xIII Extender




知らないおねえさんに抱かれて得意げです。
ハスキーは細かいことを気にしないですよね。おおらかというか天真爛漫というか、天然というか(笑)。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 250
露出: 1/100 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 105mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + 1.4xIII Extender




たぶん初対面であろう黒柴くんとも堂々とご挨拶。お互いに鼻をくっつけあって……。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 200
露出: 1/80 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 98mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + 1.4xIII Extender




プロレスを挑まれても……。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 800
露出: 1/160 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 175mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + 1.4xIII Extender




堂々としたもんです。
とはいえ、写真には写ってませんが、最初に柴くんの頭の上にでかい前脚を置いたのはハスキーの方だったんですけどね。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 800
露出: 1/160 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 175mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + 1.4xIII Extender




引き離されるまでプロレスを楽しんで、今度はおねえさんにチューです(笑)。
やりたいほうだいなところがハスキーらしいですね。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 320
露出: 1/100 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 125mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + 1.4xIII Extender




えっへっへ、なでてもらっちゃった。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 640
露出: 1/200 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 165mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + 1.4xIII Extender




帰り際、さっきのチワワくんにまた会いました。
それにしてもぶんちゃんにそっくり……(笑)。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 4000
露出: 1/250 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + 1.4xIII Extender



久しぶりに井の頭公園を歩いて、犬たちを撮影していたらなんだかホッとしました。
ここで犬たちを撮影することが、カメラマンとしての俺の原点なんだなあ、みたいなカンジでしょうか。まだまだ駆け出しのカメラマンですが、これからいろんなところに行って動物たちを撮りたいし、そして吉祥寺へ帰ってきたら井の頭公園の犬たちを撮るんでしょうね。
なんちゃって。


あにまるロゴ

テーマ: 動物の写真 | ジャンル: 写真

田代島に行ってきました(その3)

田代島シリーズその3、今日は猫の写真をたくさん掲載しましょう。

同じ船でやってきたお姉さんにエサをもらって、お行儀よく食事中の猫たち。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/160 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 63mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




「あなたは何かくれないんですか?」

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/400 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




まだ若いトラ猫くんが先輩にご挨拶。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/250 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




この子もまだ若い感じ。おそらく震災後に生まれた世代なんでしょうね。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/200 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




島の高台にある ”猫神社” 。猫神社と言いながら周囲に猫は一匹もいず(笑)。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 200
露出: 1/30 秒
絞り: 8.0
焦点距離: 26mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




こんな感じの緊張感はやっぱりあります。とはいえ、みんな食事には不自由してないので本気ではありません。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 125
露出: 1/2500 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM




この子は島でみたなかで一番若い猫でした。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 500
露出: 1/3200 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 145mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM




島の人に聞いたところ、震災のときの津波でかなりの数の猫が流されてしまったそうです。思ったほど島に猫がいなかったのはその影響もあったのでしょう。経験の浅い若い猫ほど被害にあったであろうことは用意に想像できます。
”猫の島” としての田代島の震災復興は、そういった意味からもまだ数年はかかるのではないでしょうか。


あにまるロゴ

テーマ: 動物の写真 | ジャンル: 写真

田代島に行ってきました(その2)

宮城県の田代島、その2です。

そんなわけで石巻から1時間ほどの船旅で島に到着したわけです。港にはすぐ、数匹の猫たちがいて出迎えてくれました。みなとてもフレンドリーで、にゃあと言いながらこちらに近づいてくる猫も珍しくありません。

「でもボクはこの下が好きなんです」

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 500
露出: 1/60 秒
絞り: 6.3
焦点距離: 67mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




「なにか美味しいものは持ってないんですね…なぁんだ」

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/250 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




まだ若いこの子はとても人間が好きみたいですね。俺みたいにカメラを持って撮影に来てるおじさんにも、とりあえずご挨拶に来てくれます。
猫をなでているこの方も休暇を取って東京から撮影に来たそうで、しばらく一緒に歩いたりしてみました。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 200
露出: 1/80 秒
絞り: 6.3
焦点距離: 67mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




島の内陸へ入っていくと、こんな感じの狭い上り坂になります。商店などは一切ナシ。公衆トイレもナシ。自動販売機は港にひとつだけありました。
猫で島起こしはしてますが、それほど力を入れて観光客を呼び込んでいる様子はありませんね。まあ、そのナチュラルさがまたいいんでしょうね。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/1600 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 24mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM



機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/200 秒
絞り: 8.0
焦点距離: 31mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




よく晴れたいい天気でとてもよかったのですが、その分暑い……知らなかったんですが、東北の日差しというのはもしかしたら東京より強いのかもしれません。空気がキレイだからかな?
しばらく集落を歩き回ったら思いの他疲れてしまって、海岸でしばらく休憩しました。カメラバックパックにカメラが2台、着替えやパソコンなどの入ったボストンバッグなど旅装一式を持ったままだったからよけいダメージがあったのかもしれません。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/640 秒
絞り: 11.0
焦点距離: 24mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




「まあ、のんびりやんなよ」

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/250 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM



旅はまだ続きます。


あにまるロゴ


テーマ: 動物の写真 | ジャンル: 写真

田代島に行ってきました(その1)

”猫の島” として有名な、宮城県の田代島に行ってきました。

田代島は、東日本大震災の被災地でもある石巻から船に乗って1時間のところにある島です。島には昔から漁師たちが ”大漁を招く縁起の良い生き物” として猫を大事にしたことから、多くの猫たちがいたそうです。近年では村おこしの一環として『にゃんこ・ザ・プロジェクト』を立ち上げ、猫の島として観光客を招いているそうです。
まあ要するに、猫たちがたくさんいる島、というわけですね。動物写真家としては行ってみずばなりますまい、というわけです。

東京から行く人間としては、とりあえず石巻に一泊することにしました。新幹線で仙台まで行って、在来線で石巻へ……しかし乗り継ぎを間違えたのか、途中のなーんもない駅で1時間も待たされたりして、思わぬ長旅になってしまいました。しかしまあそれも、待合室でふたりきりになった地元の気さくなおじいさんのとりとめもないいろんな話を聞けたりして、楽しかったんですけどね。

石巻では、駅前の小さな旅館に泊りました。まあ、安かったから選んだんですけど、その代わりと言ってはなんですが、夕食はひどかったです(笑)。あまり言いたくはありませんが、トラウマになりそうなほどでしたね。
旅行先では食事がまずいと旅する意欲も半減する、という教訓を得ました。

まあ、それはそれとして……翌朝いちばんで石巻港に向いました。いつも観ている『梅ちゃん先生』を連絡船の待合室で観るのもヲツな体験でしたね。なるほど、NHKは全国区だなあと。

これが田代島への連絡船 ”マーメイド号” です。思ったよりずっと小ぶりな船で、サンタバルカ号悪夢楽しい経験がよみがえります(笑)。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/500 秒
絞り: 11.0
焦点距離: 24mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




船内はこんなカンジ。ビロード張りのシートが昭和でいい感じです。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/100 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 24mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




港には未処理のガレキが大量に積み重ねられていて、震災の被害の大きさをしのばせます。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/4000 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 35mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




石巻がみるみる遠ざかっていきます。船の後部甲板には軽トラックがそのまま積まれていたりして、島と本土との物資を運ぶ連絡船の役割を思い知ります。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/4000 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 30mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




海はそこそこ大きくうねっていて、けっこう揺れました。最初はデッキに出て写真を撮ったりしていましたが、胃袋にヤバい兆候を感じて、そこからは船室に戻ってひと寝入りしていました。みると観光客以外の地元の人々はみんなベンチに横になっていて、なるほど無駄に起きていて酔うよりは、そうして寝ているのが正しいんだな、と知りました。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/250 秒
絞り: 16.0
焦点距離: 24mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




そんなこんなで、1時間ほどで田代島に到着です。島の港はホントにこぢんまりとした漁港で、観光客向けの気の利いた施設などなにもありません。予備知識がないと途方に暮れてしまいそうです。俺はとりあえずみんなの後をついて歩いて行きました。港では漁師のみなさんが網をつり下げて作業していました。このとき何をしていたかは、後で知ることとなります。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/80 秒
絞り: 8.0
焦点距離: 35mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM



機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/320 秒
絞り: 8.0
焦点距離: 24mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L II USM




そんなわけで、猫が出てこないまま(笑)続きます。


あにまるロゴ

テーマ: 動物の写真 | ジャンル: 写真

江ノ島の動物たち(その1)

友人から「江ノ島はぬこぬこ天国だよ〜」と情報をいただきまして(笑)、さっそく行ってまいりました。
猫もそうですが、1DXでトンビを撮りたい、という狙いもあります。飛びモノ実験、ですね。
ホントは早起きするつもりだったんですが、吉祥寺を出たのは結局お昼ごろで、江ノ島に到着したのは午後2時にならんとしているころでした。

車を止めて、まずはお土産屋さんの立ち並んでいるあたりに向って歩いていくと、なにやら人だかりが。なんとタカを腕に乗せた人が観光客にかこまれているのでした。なにやら、鷹匠さんがタカを人慣れさせる訓練としてここにやって来ているとのこと。早速俺もお願いして写真を撮らせてもらいました。

コイツはハリスホーク(モモアカノスリ)だそうです。まだ若いんでしょうね、小柄です。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/1000 秒
絞り: 3.5
焦点距離: 27mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L USM




いっしょにメンフクロウもいました。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/640 秒
絞り: 3.5
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L USM




こんなカンジで触っても大丈夫だそうです。ちょっとビクビク、ってカンジですが(笑)。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/200 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 38mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L USM




そこからエスカー方面に参道を登っていくことにします。平日でしたが、狭い参道はけっこうな人ごみです。休日だったら猫を撮るどころじゃなさそう。
しかし、なるほど参道の商店街には猫がたくさんいました。立て看板がしてあって、ここの猫達はみんな捨て猫で、商店街の有志でエサをあげてるそうです。募金箱もあったので、猫撮りに行く人はぜひ募金を。

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 640
露出: 1/320 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 365mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM+EF2X III Extender



機種: Canon EOS-1D X
ISO: 250
露出: 1/320 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 278mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM+EF2X III Extender



機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/320 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L USM



機種: Canon EOS-1D X
ISO: 2000
露出: 1/1000 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM+EF2X III Extender


こいつはエスカーのチケット売り場のところにデンと寝ていました。ダレきってるようでいて、この耳は生存競争の激しさを物語ってますな。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 640
露出: 1/50 秒
絞り: 10.0
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L USM


ただ、こいつはダレきってます。言い訳できないほどの酷い姿(笑)。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 200
露出: 1/80 秒
絞り: 11.0
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L USM


「なんですか?いいじゃないスか」

機種: Canon EOS-1D X
ISO: 250
露出: 1/640 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 380mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM+EF2X III Extender




そんなカンジで、エスカーに乗って上を目差しました。長くなっちゃったので続きます。


あにまるロゴ

テーマ: 動物の写真 | ジャンル: 写真

隅田川散歩

ちょっと前のことになりますが、浅草でのポートレート撮影のためのロケハンとして、吉原界隈を歩き回りました。
「遊女の休日」のロケーションはやっぱり吉原だろう、と。
しかし、現代の吉原は単なる風俗街になってまして、写真的にいいロケーションは見つかりませんでした。それで、仕方名がないので隅田川まで歩いて、川沿いを浅草まで散歩してみました。
持って行ったカメラは5D3、レンズは28mmF1.8とツァイスプラナー50mm、100mmF2.8Lマクロです。その他、バッグにはいつもGRD3とSIGMA DP2Merrillが入ってます。


まずは吉原で見つけた夏の下町らしい風景。窓によしずを垂らす風景なんて懐かしいですね。


機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/250 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
Carl Zeiss PlanarT* 1.4/50 ZE




吉原大門からまっすぐ隅田川方面へ歩いて河原へ。ここからだと東京スカイタワーがよく見えます。


機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/400 秒
絞り: 5.0
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
Carl Zeiss PlanarT* 1.4/50 ZE




隅田川の遊歩道を歩いていくと、近所のご老人が野良猫に餌をやってるところに出くわしました。この三毛はこの辺の野良猫たちのお母さんなんだそうです。


機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/100 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM





機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/160 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM




エサをもらったら、お気に入りの場所でひとり毛繕い。


機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/160 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM




この子は三毛の息子。まだ甘えン坊でしょうがねえよ、とおじいさん談。


機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/100 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM




お互いご挨拶。


機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 125
露出: 1/80 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM





機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/100 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM




食後の運動をお母さんと。


機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/80 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM




お母さんのほうがまだ遊びたそうです。


機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 125
露出: 1/100 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM




川沿いの遊歩道は、近所のわんこたちのいい散歩コースになってるみたいです。


機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 125
露出: 1/100 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM





機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 320
露出: 1/80 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM





機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 320
露出: 1/80 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM





機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/125 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 100mm
フラッシュを使用: いいえ
EF100mmF2.8L Macro IS USM




ご夫婦で夕方散歩。仲良くスカイツリーをながめて、いい感じですね。


機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 125
露出: 1/30 秒
絞り: 5.6
焦点距離: 28mm
フラッシュを使用: いいえ
EF28mmF1.8 USM





機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/400 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 28mm
フラッシュを使用: いいえ
EF28mmF1.8 USM




そんなカンジで、日が暮れるまで隅田川ぞいを散歩した夏の終わりでございました。



あにまるロゴ

テーマ: Canon Photo | ジャンル: 写真

E-5で夜明けの井の頭

オリンピックを夜明けまで観戦した勢いで(笑)、OLYMPUS E-5を持って夜明けの井の頭公園を撮影してきました。
E-5のシェイクダウン、画質テストというわけです。果たしてどんな画を見せてくれるか?




機種: E-5
ISO: 1600
露出: 1/60 秒
絞り: 3.5
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
ZUIKO DIGITAL ED50-200mmF2.8-3.5 SWD


近所のブチネコ。警戒心が強くて普段は近寄らせてくれないんですが、換算400mmだと遠くから狙えるので撮りやすいですね。




機種: E-5
ISO: 1600
露出: 1/80 秒
絞り: 3.5
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
ZUIKO DIGITAL ED50-200mmF2.8-3.5 SWD


なんという満面の笑みの柴くん。ハンサムくんですね。




機種: E-5
ISO: 500
露出: 1/250 秒
絞り: 3.5
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
ZUIKO DIGITAL ED50-200mmF2.8-3.5 SWD


けっこう高いところにいたスズメですが、換算400mmはここまで寄れます。ちょっとだけトリミングして縦横比変更してますが、そこそこいけるんじゃないでしょうか。




機種: E-5
ISO: 800
露出: 1/125 秒
絞り: 3.5
焦点距離: 59mm
フラッシュを使用: いいえ
ZUIKO DIGITAL ED50-200mmF2.8-3.5 SWD


とっさに声をかけて、歩いているところを撮ったチビチワワ。フォーカス速度はまあまあ、といったところでしょうか。もちろん2年前の機種ですから1D4や5D3にはかないませんが、充分実用の範囲、と思われます。




機種: E-5
ISO: 1600
露出: 1/160 秒
絞り: 6.3
焦点距離: 69mm
フラッシュを使用: いいえ
ZUIKO DIGITAL ED50-200mmF2.8-3.5 SWD


夜明けの公園を散歩する人々。強烈に朝日が当たっている部分と、影の部分のコントラストが強い構図ですが、影の部分もつぶれず、なかなかのレンジの広さをみせてくれました。




機種: E-5
ISO: 200
露出: 1/100 秒
絞り: 6.3
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
ZUIKO DIGITAL ED50-200mmF2.8-3.5 SWD


仲良くご褒美をまっているラブくんと、左はコリーかな?




機種: E-5
ISO: 640
露出: 1/200 秒
絞り: 6.3
焦点距離: 88mm
フラッシュを使用: いいえ
ZUIKO DIGITAL ED50-200mmF2.8-3.5 SWD


コリーくんのアップ。なかなかの解像感ですね。




機種: E-5
ISO: 250
露出: 1/100 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 55mm
フラッシュを使用: いいえ
ZUIKO DIGITAL ED50-200mmF2.8-3.5 SWD


これもとっさに声をかけたダルメシアン。E-5はマルチコントローラーがないので、フォーカスポイントの変更は前後ダイヤルで行うんですが、慣れれば素早くチェンジできそうです。




機種: E-5
ISO: 1000
露出: 1/320 秒
絞り: 3.5
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
ZUIKO DIGITAL ED50-200mmF2.8-3.5 SWD


これも近所の猫ですが、ノラネコ撮影には400mmはやっぱり威力を発揮しますね。




機種: SIGMA DP2 Merrill
ISO: 800
露出: 1/40 秒
絞り: 13.0
焦点距離: 30mm
フラッシュを使用: いいえ


これはオマケで、DP2Merrillで撮影した公園の風景。さすがの解像感です。



というわけで、E-5のシェイクダウンでした。慣れない新しいカメラですが、撮っていてストレスも感じませんでした。さすがOLYMPUSのフラッグシップ。よくできたカメラだなあ、という第一印象です。
もうちょっと使い込んでみて、今後の方針を決めようかな。



あにまるロゴ

テーマ: 動物の写真 | ジャンル: 写真

ぶんちゃんとカフェ

近所の仲良し犬、チワワのぶんちゃんと久しぶりにカフェに行きました。
ぶんちゃんももうすぐ3歳。だいぶオトナになったかな?



行きつけのカフェでは店員さんとも馴染なので、すっかりリラックスしてるぶんちゃん。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/80 秒
絞り: 3.2
焦点距離: 40mm
フラッシュを使用: いいえ
EF40mmF2.8 STM




ん?呼びましたか? リラックスしてるって言っても、ちゃんと行儀よくしてますよ。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/100 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 40mm
フラッシュを使用: いいえ
EF40mmF2.8 STM




というか、どうやら道行くひとたちを観察してだけのようです。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/125 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 40mm
フラッシュを使用: いいえ
EF40mmF2.8 STM




そろそろ退屈してきました……もう帰りませんか?

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/80 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 40mm
フラッシュを使用: いいえ
EF40mmF2.8 STM




あにまるロゴ

テーマ: 動物の写真 | ジャンル: 写真

大五朗は6ヶ月

土浦の友人のところに、生後6ヶ月の子犬がいるということで、さっそく車を飛ばして撮影に行ってまいりました。
名前は大五朗、大ちゃんですね。おおらかそうでいいじゃないですか。
6ヶ月というと、チワワのぶんちゃんはまだ片手におさまるくらいだったよなあ、と思いながら到着してみると……。


「こんにちは、ぼく大五朗。生後6ヶ月で体重30キロです」


機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/2500 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 182mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM


そうなんです。大五朗は秋田犬。生後6ヶ月でも堂々たる大型犬だったのでした。

とは言ってもやっぱり子供は子供。しぐさはあどけない子犬っぽさを残してます。
ただそれが30キロの犬だってことだけです。だからじゃれつきます。甘噛みします。人間は必死です(笑)。




機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/3200 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 180mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM


生まれて初めてのドッグランだったんですが、本人はどうもよくわかってなかったみたいですね。
喜んで走り回るというよりは、興味津々でいろいろ探索してました。魚の骨らしきものを熱心に噛んでみたり。




機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/2000 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM


それでも、ご主人さまが走れば素直に一緒に走ります。なんだかよくわからないけど楽しそうです。




機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/2000 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM


すぐ横に霞ヶ浦の岸壁があって、大ちゃんはそっちも興味津々です。
水がいっぱいだあ〜ってことはわかったんでしょうか。




機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/2000 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM


梅雨時だけど、いい天気になってよかったよね〜




機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/3200 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 88mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM


最後に、ご主人様と一緒にピース。もうちょっと大人になったら、ご主人様を乗せて走れそうですよね。

というわけで、秋田犬、大五朗でした。またしばらくしたら、成長した大五朗に会いに行きたいと思ってます。



あにまるロゴ

テーマ: 動物の写真 | ジャンル: 写真

イエネコ撮り

友人宅で打合せのついでに、5D3で猫撮りしました。
白熱球の間接照明の部屋で、撮影条件としてはかなり厳しいものがありますが、5D3の高感度テストですね。
画像は現像時にWBを調整、露出調整、リサイズしてます。オリジナルだとだいぶ黄色くなってましたが、そのテイストは残しつつ、自然な色合いにすることを心がけました。



機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 4000
露出: 1/80 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L USM




機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 3200
露出: 1/60 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 55mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L USM




機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 5000
露出: 1/60 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L USM




機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 5000
露出: 1/80 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L USM




機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 2000
露出: 1/50 秒
絞り: 2.8
焦点距離: 70mm
フラッシュを使用: いいえ
EF24-70mmF2.8L USM




かなりいけますね。ISO5000とかでもこのサイズなら何の問題もありません。技術の進歩は素晴らしいなあ。



あにまるロゴ

テーマ: 猫の写真 | ジャンル: 写真