24
2012
連休中日、イヴ前日という日曜日ですが、井の頭公園の午後散歩に行ってきました。
最近はOM-Dばかりいじっているので、今日は久しぶりに5D3で。レンズはこれまた久しぶりの”撒き餌”ことEF50mmF1.8 IIと、いつものEF70-200mmF2.8L II USMです。
まずは撒き餌をつけて公園散歩。
思いきって絞って夕景を撮ってみました。逆光なのでよく見るとちょっとだけフレアが出てますね。少しのマイナス補正と彩度調整をしてます。
相変わらず侮れない写りの撒き餌です。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/100 秒
絞り: 13.0
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
EF50mmF1.8 II
さらに撒き餌でわんこを。ライブビューにして地面スレスレにカメラを構えてます。
さすがにライブビューだとAFが遅いのでなかなか難しいですが、それでもなんとかなるもんです。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/100 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
EF50mmF1.8 II
公園から動物園方面へ坂道を登って行く途中でこんなものを撮ってみたり。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 400
露出: 1/50 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
EF50mmF1.8 II
そして井の頭動物園へ。夕方だとかえって動物たちは活発になります。
日中は寝てばかりいるハリネズミなんかもうろうろと歩き回ってました。
ハリネズミって、前から見るとこんな顔って知ってました?(笑)
フゴフゴと鼻息がブタみたいでした。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 400
露出: 1/80 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 98mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
ハクビシンも元気にエサをもらってました。
ロープの上も器用に歩いてエサをゲット。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 800
露出: 1/250 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
雑食性のハクビシン。肉と野菜と果物と、バランスよく食べてました。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 2000
露出: 1/250 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
こちらはテン。食事時だというのに忙しく走り回ってました。一瞬の静止を狙ってゲット。
どうやらひな鳥のようなものの剥き身をくわえてるようです。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 1600
露出: 1/160 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 135mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
夜行性のフェネックも起きてました。いつもこのポジションで撮ってるな俺は……(笑)。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 2000
露出: 1/200 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 230mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
子ザルだけど、なぜか渡し舟の船頭のおじさんみたいになってます(笑)。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 800
露出: 1/320 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
そして久しぶりにリス舎へ。寒さからか、いつもより走り回っているリスの数が少ないです。
たまに出てきても、自分の巣箱へ巣材を忙しく運び込んでいるのでした。遅まきながらリスも冬支度でしょうか。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 1600
露出: 1/320 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
1匹のリスが、相方にしつこくまとわりついてよじ登ってます。
上着のすそを、かじかじ……。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 8000
露出: 1/320 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
引っ張っては、かじかじ……。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 8000
露出: 1/250 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
おかしいなあ、と言いたげな顔で見上げては、またかじかじ……。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 6400
露出: 1/200 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
外に出てから見ると、また別の女の子のマフラーをかじかじしてました。
たぶんやわらかいモノを巣材として持ち帰りたいんでしょうね。それにしても女子ばかりを襲うリスです。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 12800
露出: 1/200 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
そんなカンジで日が暮れる、イヴ前日の井の頭公園でございました。
さすがに冷えてきたので、この後暖かいものを飲んでから帰りました。それにしても、ミラーレスをいじってると5D3は重くてでかいけど撮りやすいです。撮影時にストレスがないってことはやっぱ大事ですねえ。
それと、久しぶりに50mmの撒き餌を使って、やっぱりちゃんとしたAFの50mmが欲しいなあと思いました。
先日、使わない単焦点を大量に処分しましたが、撒き餌とツァイスと、50mmだけは2本残ってます。しかしこの2本は、激安撒き餌とMFということで若干実用性に欠けるんですな。
そこで、普通に使える50mmも欲しいなあ、なんて思いますが、たまにしか使いませんからねえ……(笑)。
最近はOM-Dばかりいじっているので、今日は久しぶりに5D3で。レンズはこれまた久しぶりの”撒き餌”ことEF50mmF1.8 IIと、いつものEF70-200mmF2.8L II USMです。
まずは撒き餌をつけて公園散歩。
思いきって絞って夕景を撮ってみました。逆光なのでよく見るとちょっとだけフレアが出てますね。少しのマイナス補正と彩度調整をしてます。
相変わらず侮れない写りの撒き餌です。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/100 秒
絞り: 13.0
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
EF50mmF1.8 II
さらに撒き餌でわんこを。ライブビューにして地面スレスレにカメラを構えてます。
さすがにライブビューだとAFが遅いのでなかなか難しいですが、それでもなんとかなるもんです。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 100
露出: 1/100 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
EF50mmF1.8 II
公園から動物園方面へ坂道を登って行く途中でこんなものを撮ってみたり。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 400
露出: 1/50 秒
絞り: 4.0
焦点距離: 50mm
フラッシュを使用: いいえ
EF50mmF1.8 II
そして井の頭動物園へ。夕方だとかえって動物たちは活発になります。
日中は寝てばかりいるハリネズミなんかもうろうろと歩き回ってました。
ハリネズミって、前から見るとこんな顔って知ってました?(笑)
フゴフゴと鼻息がブタみたいでした。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 400
露出: 1/80 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 98mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
ハクビシンも元気にエサをもらってました。
ロープの上も器用に歩いてエサをゲット。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 800
露出: 1/250 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
雑食性のハクビシン。肉と野菜と果物と、バランスよく食べてました。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 2000
露出: 1/250 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
こちらはテン。食事時だというのに忙しく走り回ってました。一瞬の静止を狙ってゲット。
どうやらひな鳥のようなものの剥き身をくわえてるようです。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 1600
露出: 1/160 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 135mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
夜行性のフェネックも起きてました。いつもこのポジションで撮ってるな俺は……(笑)。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 2000
露出: 1/200 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 230mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
子ザルだけど、なぜか渡し舟の船頭のおじさんみたいになってます(笑)。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 800
露出: 1/320 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
そして久しぶりにリス舎へ。寒さからか、いつもより走り回っているリスの数が少ないです。
たまに出てきても、自分の巣箱へ巣材を忙しく運び込んでいるのでした。遅まきながらリスも冬支度でしょうか。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 1600
露出: 1/320 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
1匹のリスが、相方にしつこくまとわりついてよじ登ってます。
上着のすそを、かじかじ……。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 8000
露出: 1/320 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
引っ張っては、かじかじ……。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 8000
露出: 1/250 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
おかしいなあ、と言いたげな顔で見上げては、またかじかじ……。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 6400
露出: 1/200 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 200mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
外に出てから見ると、また別の女の子のマフラーをかじかじしてました。
たぶんやわらかいモノを巣材として持ち帰りたいんでしょうね。それにしても女子ばかりを襲うリスです。

機種: Canon EOS 5D Mark III
ISO: 12800
露出: 1/200 秒
絞り: 4.5
焦点距離: 280mm
フラッシュを使用: いいえ
EF70-200mmF2.8L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III
そんなカンジで日が暮れる、イヴ前日の井の頭公園でございました。
さすがに冷えてきたので、この後暖かいものを飲んでから帰りました。それにしても、ミラーレスをいじってると5D3は重くてでかいけど撮りやすいです。撮影時にストレスがないってことはやっぱ大事ですねえ。
それと、久しぶりに50mmの撒き餌を使って、やっぱりちゃんとしたAFの50mmが欲しいなあと思いました。
先日、使わない単焦点を大量に処分しましたが、撒き餌とツァイスと、50mmだけは2本残ってます。しかしこの2本は、激安撒き餌とMFということで若干実用性に欠けるんですな。
そこで、普通に使える50mmも欲しいなあ、なんて思いますが、たまにしか使いませんからねえ……(笑)。
コメント
Re: タイトルなし
>しんちゃん
いやいや…w
だったらいっそのこと50mmF1.0で…OM-D用のノクトン25mmF0.95なんて手も…ww
2012/12/25 (Tue) 21:19 | jojo #- | URL | 編集